【和風とんこつ たまる屋 女池インター店】旨辛スープがあふれてる!期間限定の「ジャン麺」がヤバすぎた!

新潟市中央区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

新潟市中央区鳥屋野にある「和風とんこつ たまる屋 女池インター店」にお邪魔しました。

2022年7月26日に放送された『マツコの知らない世界』では麻婆麺の世界と題し、全国の旨辛マーボーメンを厳選して紹介していましたが、新潟県からは「天心」「かなみ屋」「まるしん」「麻婆会館」「たまる屋」が紹介されました。

女池インター店は4年ぶりです。2年前に「和風とんこつ たまる屋 上木戸店」がオープンしたんですが、1年経たずに閉店となってしまいました。

今回は「たまる屋」で期間限定の旨辛麺やってると聞きつけ早速食べてきました!( `ー´)ノ

メニューが変わってました!「背脂マーボーメン」と「たまる屋ラーメン」だけになったんですね!「味噌ラーメン」と「つけ麺」がなくなってました。壁メニューがあるのかもしれませんが、パッと見なさそうでした。

890円だった「背脂マーボーメン」は今では1090円、これが現実です。

セットメニューがお得!

ほとんどのお客さんがセットで頼んでいました。

そして旨辛の期間限定麺「ジャン麺」ありましたね~

ジャン麺とは?

高知県の四万十町にある人気店「満洲軒」で「ごはんに合うラーメン」をコンセプトに開発された唯一無二のラーメン。

卵・ニラ・ホルモン・唐辛子などを入れたとろみのあるあんかけがたっぷりとかかっているのが特徴です。麺を食べ終わった後は、残ったあんかけにご飯を混ぜて食べるのが一般的な食べ方のようです。

ジャン麺(単品) ¥1200

スープがあふれてる~~~~~

運ばれてきたとたん店内にいたお客さん全員が注目!

高知発祥のジャン麺をインスパイアしたら、やり過ぎちゃった?

さて、ジャン麺(単品)で頼みましたけど、ジャン麺旨辛セット¥1500は卵黄入りで、ライスとネギレモン、ニラキムチ、韓国風岩のりが付きます。

胃袋余裕ある方は是非セットで頼んでみましょう。( `ー´)ノ

この角度で溢れてる感伝わりましたか?

表面張力でスープが盛り上がっていますが、当然こぼれてもいます。^^;

こぼれる=全然OK(受け皿あり)

スープは豆板醤や甜麵醬(テンメンジャン)が入っておりピリ辛仕様。味も濃い目でライス必須って感じです。

刻み玉ねぎを乗せてサッパリ感を出していますが、いかんせんスープの量が多すぎて風前の灯です。(-_-;)

スープの中にはゴロゴロとホルモンが入っていて、これに当たると何か嬉しくなります。

麺はマーボー麺の麺と同じかな?

中太のコシの強い麺です。主張強めなスープに負けない力強さもあります。

いつまでやってるかわかりませんので、食べてみたい方はお早めに!

たまる屋ラーメン ¥890

これ食べるの9年ぶりでした。当時、まだ600円台だったこのラーメンも今では900円に届こうかというお値段になっています。

トンコツベースに魚介を効かせ和風に仕上がっています。

ポイントは背脂と生姜です!

生姜が邪魔することなくすごくマッチしてるんです♪

チャーシューも存在感あっていいですね~

結構コッテリ感ありますね!

麺はゆるいウェーブのかかった中細麺。ほどよいコシとモッチリ感があります。こってりスープにもよく合ってますね。^^

大盛は+180円となっております。ならセット頼むよね。あれ?このパターン、昔の「だるまや」じゃん。

  

 

和風とんこつ たまる屋

電話:025-278-7500

住所:新潟市中央区鳥屋野417

営業時間:11:00 – 22:00(L.O. 21:30)

定休日:なし

席数:28席

駐車場:有(共同、50台以上)

コメント

タイトルとURLをコピーしました