【らあめん 福丸】先代「福楽」から受け継いだ、名物の「メンマらあめん」は健在!

三条市
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1990年にオープンした先代の「らあめん福楽」は2016年12/31で惜しまれつつ閉店、翌2017年に福楽で修行してきた現在の店主が「らあめん福丸」としてオープン!現在に至ります。

定休日、月曜となってますが、実質、月曜と火曜の連休が多いようです。

駐車場は店の周りと斜向かいに合計15台くらい止められます。

11:30オープンで、開店前10人ほど並びが出来ていました。

オープン後もポツリポツリ来店、アッという間に店内満員!結構人気がありますね!店内は3人分、待合の椅子があります。

「らあめん福楽」のときにお邪魔した記事↓

「らあめん福楽」の息子さんがやってる加茂のお店↓

店内は広くはないものの、カウンター9席、4人掛けテーブル席1卓、2人掛けテーブル席4卓

人気の「メンマらあめん」は柔らかく煮込まれたメンマがたっぷりと入っています。

お好みで「背油」が無料で入れてもらえます。

「タンタンめん」は、あの「担々麺」とは違うんですよね~

「ギョーザ」「メンマ」のお持ち帰りもできます。

季節限定の「ねぎらあめん」が販売されていました。

左:メンマらあめん  右:らあめん

極太のメンマがたっぷりと入った「メンマらあめん」と、「らあめん」にも3本入っています。

メンマらあめん ¥1200

スープは豚骨、鶏がら、昆布、鰹節などから取り、重厚かつ、うま味があります。

メンマは柔らかく煮込まれており、ゴマ油が香ります。

チャーシューも箸で簡単に切れちゃうくらい柔らかくトロトロです。^^

加茂の「らあめん福楽」さんの「メンマらあめん」とは似てるようでちょっと違うんですね。

メンマの太さや、スープも全然違います。

らぁめん ¥850

こちらはシンプルながら、極太メンマと、トロトロチャーシューがしっかりついてます♪

一見、あっさり中華そばのようですが、ちょっと違うんです。重厚でまろやかなスープが独特ですね。

中太のツルモチ麺、やや硬めに茹でられているのか、適度な歯ごたえがありました。

大盛は+150円となっております。

ほとんどの方が「ギョーザ」を頼んでいたので、頼んでおくべきでした。次は忘れずに!

 

 

らあめん 福丸

TEL:0256-33-6383

住所:新潟県三条市須頃3-104

営業時間:[火~金]11:30~14:00
     [土・日・祝]11:30~15:00

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

席数:21席

駐車場:15台

コメント

タイトルとURLをコピーしました