新潟市中央区 【麺作 赤シャモジ 桜木店】進化を遂げたメニューがすごい! 今回は、前回リニューアルした味噌ラーメンがとても好印象だったので、今回はその確認とまだ食べてない「中華そば」をいただいてきました。「肉中華そば 赤シャモジ」→「ラーメン 赤シャモジ」→「麺作 赤シャモジ」と進化している赤シャモジですが、今回... 2025.04.02 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 新潟店】新潟初となるマーラータン専門店!入店からの流れをレポートします。 2025年2月21日(金)「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)新潟店」グランドオープン!新潟県初出店となる「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)新潟店」待ってました!新潟市で一番待っていたんじゃないかと言うくらい待っていた待望のチーパオオープ... 2025.04.01 新潟市中央区
新潟市中央区 【ラーメン めんくま】看板メニューの生姜醬油ラーメン以外にも多彩なメニューが楽しめます。 新潟市内で正統派の生姜醤油ラーメンがいただける数少ないお店の一つです。最近、新潟市内に続々と生姜醤油を扱うお店が増えてきましたが、いわゆるネオ生姜醤油と言われる、進化系生姜醤油ラーメンが主流です。生姜醤油らーめんの元祖として知られる「青島食... 2025.03.30 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【ラーチャン家 女池本店】「煮干し中華そば」「昔ながらの中華そば」「平打ち煮干し中華そば」3種類の中華そば、何が違う? 新潟市中央区女池にある「ラーチャン家 女池本店」さんにお邪魔しました。ラーチャン家はフランチャイズ展開しており、今現在「バスセンター店」「古町店」「大形店」「新発田店」「新津店」などがあります。前回、紹介した「背脂にんにくブタメン」は限定麺... 2025.03.28 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店】フードコートでワンランク上の味噌ラーメンがいただけます。 「万代シルバーホテルビル」2Fにある「BANDAI FOOD HALL」に入っている「荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店」さんにお邪魔しました。「万代フードホール」には他に「新潟まぜそば たねや」「農家の息子がつくる食堂 さんかくとまる」... 2025.03.26 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【三宝亭製麺】三宝が本気出して生姜醤油作るとこうなります。 三宝グループ新業態のお店「三宝亭製麺」は「らーめん研究所」と言うことで、新商品の開発や美味しいラーメンの研究にも力を入れているんです。今回は期間限定の研究麺からメインメニューへと昇格を果たした「生姜醬油らーめん」と新たな限定麺「シビ辛味噌ら... 2025.03.11 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【にいがたラーメン ひよこ】早い、安い、ウマい!3拍子揃った老舗ラーメン店 1976年(昭和51年)創業以来、新潟市民に愛され続けている老舗ラーメン店。駅前という場所柄、学生さんや県外客などの利用も多いそうです。ラーメン+焼肉丼やヒレカツ丼などのランチセットや、ボリューム満点の定食などが700円とリーズナブルな価格... 2025.02.27 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【ラーメン亭 孔明(こうめい)】新潟市内トップレベルの美味しさ「つけめん」 10年に一度という強烈な大寒波到来ということですが、新潟市内はほとんど雪が降りませんでした。気象庁、あるいはニュースの気象情報で度々見かける「10年に一度」という言葉、多くないですか?気のせいかもしれませんが、毎年聞いているような気がします... 2025.02.25 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【ラーメンまっくうしゃ 笹口店】この辛さがクセになる!「ばくだん味噌」 毎年2月に発表される総務省の家計調査「ラーメン消費額」で山形市が3年連続の1位となり、新潟市はまたしても2位に終ってしまいました。しかも今回は、1位「山形市」¥22389だったのに対して、2位の新潟市は¥16292と水をあけられてしまいまし... 2025.02.17 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【煮干し中華 八 堀之内店】最新式の券売機導入!QRコード決済OK♪ 新潟市中央区堀之内南にある「煮干し中華 八 堀之内店」さんにお邪魔しました。朝7:30から朝ラーがいただけるありがた~いお店です。^^およそ10か月ぶりとなります。月曜定休だったのが定休日なしになってました。その間に券売機が最新式のタッチパ... 2025.02.14 ~星4.0新潟市中央区