新潟市中央区

【麺作 赤シャモジ 桜木店】進化を遂げたメニューがすごい!

今回は、前回リニューアルした味噌ラーメンがとても好印象だったので、今回はその確認とまだ食べてない「中華そば」をいただいてきました。「肉中華そば 赤シャモジ」→「ラーメン 赤シャモジ」→「麺作 赤シャモジ」と進化している赤シャモジですが、今回...
新潟市中央区

【七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 新潟店】新潟初となるマーラータン専門店!入店からの流れをレポートします。

2025年2月21日(金)「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)新潟店」グランドオープン!新潟県初出店となる「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)新潟店」待ってました!新潟市で一番待っていたんじゃないかと言うくらい待っていた待望のチーパオオープ...
新潟市中央区

【ラーメン めんくま】看板メニューの生姜醬油ラーメン以外にも多彩なメニューが楽しめます。

新潟市内で正統派の生姜醤油ラーメンがいただける数少ないお店の一つです。最近、新潟市内に続々と生姜醤油を扱うお店が増えてきましたが、いわゆるネオ生姜醤油と言われる、進化系生姜醤油ラーメンが主流です。生姜醤油らーめんの元祖として知られる「青島食...
新潟市中央区

【ラーチャン家 女池本店】「煮干し中華そば」「昔ながらの中華そば」「平打ち煮干し中華そば」3種類の中華そば、何が違う?

新潟市中央区女池にある「ラーチャン家 女池本店」さんにお邪魔しました。ラーチャン家はフランチャイズ展開しており、今現在「バスセンター店」「古町店」「大形店」「新発田店」「新津店」などがあります。前回、紹介した「背脂にんにくブタメン」は限定麺...
新潟市中央区

【荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店】フードコートでワンランク上の味噌ラーメンがいただけます。

「万代シルバーホテルビル」2Fにある「BANDAI FOOD HALL」に入っている「荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店」さんにお邪魔しました。「万代フードホール」には他に「新潟まぜそば たねや」「農家の息子がつくる食堂 さんかくとまる」...
テイクアウト

長岡市【フレンド】イタリアン+ギョーザを組み合わせたスタイルが鉄板

新潟のソウルフードとして親しまれている「イタリアン」長岡市を中心とするチェーン店「フレンド」と、新潟市を中心とするチェーン店「みかづき」で販売されている主力商品「イタリアン」同じ商品名ではありますが、少し違う「イタリアン」一体何が違うの?う...
新潟市西区・西蒲区

【ラーメン こまどり】でラーメンを食べてからの移転した【ジェラテリア・レガーロ】でジェラートを食べちゃうドライブツアー♪

今回は新潟市西蒲区の「ラーメン こまどり」さんでラーメンを食べてから、店舗を移転した「ジェラテリア・レガーロ」さんでジェラートを食べちゃうドライブツアー行ってみようと思います!(`0´)ノ ラーメン こまどりまずは「ラーメン こまどり」さん...
オープン

【ラーメン・定食 九十九(つくも)】聖篭町の免許センター近くに新店オープン!

3/5 「ラーメン・定食 九十九(つくも)」オープン!新潟県北蒲原郡聖籠町の「新潟県運転免許センター 」近くに新店がオープン場所は新潟県北蒲原郡聖籠町東港の国道113号線沿い、新新バイパス蓮野インター降りて免許センター方向へ車を走らせ免許セ...
新潟市西区・西蒲区

【中華そば 西巻流】煮干しがすごい!真の職人が魅せる凄技!

昨年の2月に心機一転して内野にオープンした「中華そば 西巻流」以前、西区亀貝で営業しておりましたが、突然東区へ移転、移転後3か月ほどで閉店するというドタバタ劇があってからの心機一転ですよ。オープンから1年ほど経ちましたが、あれから何か変わっ...
新潟市東区

【らーめんの土佐屋 竹尾インター店】コール制を導入!進化した生姜醤油ラーメンのお店

昨年の11/14にオープンした「らーめんの土佐屋 竹尾インター店」にお邪魔しました。場所は新潟バイパス「竹尾インター」降りてすぐ、「グランドDAMZ竹尾インター本店」内。以前「中華そば満月 ダムズ竹尾店」だったところです。新潟駅前にあった「...