

燕市の「王風珍」(わんふうちん)さんにお邪魔しました。

こんな看板が出来てるじゃないですか!これなら初めての方でも「あ~ここはラーメン屋さんなんだな」ってわかりますよね。
この店初めて入るまで「いつも混んでるけど、この店いったい何屋さん?」ずっと中華料理屋さんかな~って思ってました。(;一_一)
およそ10か月ぶりとなりました。
なんか色々変わってました。まず、道路から見える位置に「背脂らぁめんぎょうざ」の大きな看板が設置されていたり、開店前の行列を避けるために待合名簿が置かれ名前を書いて開店を待ちます。それといつの間にか券売機になっておりました。

暑い中、あるいは寒い中、並ぶの嫌ですよね。このように名前を書いて待つシステムの方が助かりますよね。^^


30円~50円値上がりしてました。(10か月前と比較)
何でもかんでも高いんじゃなくて最低料金780円とメリハリをつけているところは好感が持てます。
しまったー!!「冷やし中華」は気が付きませんでした!

チャーハン(スープ付き) ¥780

以前からチャーハン食べてみたかったんですよね~♪
一応、半チャーハンもあるんですが、小食な私たちなのでいつもパスしていたんですが今回はラーメンを1個にしてチャーハンを単品で頼めばいいんじゃない?ってことで実行に移した次第です。
ついでに餃子も初めて頼んでみました!( `ー´)ノ

見た目よりボリュームあります!キッパリ
パラパラでありながら適度に油をまとった米粒が秀逸。味が染みたコロチャーシューがゴロゴロ入っており米粒と絡むことで更なる相乗効果となり激ウマ!
スープがまたいいですね~おそらくラーメンのスープだと思いますが、煮干しの風味がいい感じでチャーハンとも合ってました。
あ~頼んでよかった~
でも、量が多い!
最初は余裕で食べれると思たんですが、意外と胃にきますね~たぶん歳のせいだと思いますが・・・
これなら半チャーハンで良かったんじゃない?ってくらいお腹いっぱいになりました。
つか、半チャーハンのみってアリ?
ちなみに半チャーハンは450円です。
とくに注意事項書いてないし、半チャーハンにしてはまぁまぁなお値段だし「アリ」だと思います。答えわかる方いたらコメントください。m(_ _)m

餃子3個 ¥270
餃子3個なんて今までありましたっけ?
ちなみに5個は430円です。
これも食べてみたかったんですよ。
食べてみた結果。
ほらね、やっぱりうまいやん♪
もう食べる前からわかっていたけど、食べたら納得!

ネギ味噌らーめん(白) ¥980

前回、ネギ味噌らーめん(赤)を食べたので、今回は(白)にしてみました。
(赤)は、ピリ辛に和えられたネギで、(白)は白髪ねぎが乗っています。
これで、ほぼ全メニュー制覇したでしょう!ワハハハ!
「チャーシュー麺」「塩らーめん」以外は食べてるはずです。暇な人は過去記事さかのぼって確認お願いします。
さて、白はどうよ?
赤とどっちがいいかって言われると・・・・・赤かな~
やっぱピリ辛の方が若干美味しく感じるようです。とは言え、そこは王風珍!何食べても間違いなし!
評価見てくださいよ、★4つですよ。
ボリュームも満点でいうことありません。

モッチモチの麺がこの店の人気の一つとも言えるでしょう!
県内NO1モチモチ麺と言っても過言ではありません!キッパリ
大盛は+120円となっております。
王風珍(わんふうちん)
TEL:0256-92-7748
住所:新潟県燕市下粟生津2955-2
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日
席数:52席 (カウンター4席、テーブル36席、座敷12席)
駐車場:有(30台)

コメント
いよいよ王風珍も券売機を導入ですか。
それも受付時間が10時半とは流石の人気店ですな (^-^)
ところでチャーハンって、そんなに多いんですか?
皿の大きさが分からないけど、少なそうに見えるもので。
最初から大盛は怖いので、普通盛りに
3個餃子で頼むのもアリかな?(笑)
ペコさんへ
こんばんは〜
チャーハンですが人にもよるけど私たちにはボリュームありました。少なめでは無いですね♪
そこに餃子なんて頼めばお腹パンパン。餃子美味しくて3個じゃ足りないかもです。
チャーハンの写真がなんか小さめに見えますね。
券売機導入で名前も書くから気持ち的に楽でいいですね^ ^