
6月の中旬だというのに30度を超える日が続き、すでに真夏の様相です。
夏と言えば「昆布水のつけそば」ですよね~、いやいや強引すぎやねん!
営業時間: 10:00~15:00
行列が出来ているときは外にウェイティングボードが出ますので名前を書いて待ちます。その際車のナンバーも書きますので順番が来るまで車の中で待っていればOK

6/20よりさぶろう夏の風物詩ともなってきた「昆布水のつけそば」の販売が開始されました!パチパチパチ
つけそば用に作った自家製麺は冷水でしっかりと〆て昆布水に浸します。昆布の旨味をまとった麺はネバネバ効果で整腸作用や血糖値上昇の抑制、コレステロール低下などの効果が期待できます。

お値段は前回と変わりありません、(3か月前と比較)

昆布水のつけそば ¥1200

今年の「昆布水のつけそば」はこれで~す♪


相変わらず芸術的に盛り付けられ手を付けるのがもったいないくらいです。
麺の器には燻製されたレアチャーシューやライム、紫の花穂ジソ、のりが盛り付けられています。
つけ汁は今回は塩ですね。醤油の時もありました。
つけ汁はサッパリしているようで、結構動物系のコクもあったりします。においが気になる方もいるかもしれません。
ネバネバが凄い!
糸を引くほど昆布水のネバネバがあります!

最初は藻塩を少々振りかけて頂いてみましょう。
うまい!
これだけでも十分おいしいですよ!続いてつけ汁に入れて食べるとシコシコ食感のコシの強い麺がつけ汁と絡んできます。
ライムを絞ったり、紫の花穂ジソと食べたり様々な味が楽しめます。
この夏、ぜひ食べてみたい一杯ですね。^^

中華そば(並) ¥800

これは絶対頼むよね~♪
動物系の出汁と煮干しの風味が合わさったコク深い一杯です。
表面に浮いたラードがフタをして熱さを閉じ込めているので激熱!火傷に注意です。^^;

ストレートの細麺でシコシコとした張りのある麺です。
猫舌の私はかなり時間かかって食べたのに最後まで全然ノビることなくしっかりとしたコシを保っていました。
中盛りは+50円、大盛りは+100円となっています。
中華そば さぶろう
住所: 新潟県新潟市江南区丸山ノ内善之丞組727-1
TEL: 025-383-6069
定休日 :なし
営業時間: 10:00~15:00
駐車場: 20台
コメント
プーちゃんママさん、おはようございます(^^)/
いゃ〜、暑い!
昨日、日中の温度計を見たら、何と35度と表示されていました( ゚д゚)
夏本番になったらどうなるんでしょうか。
私はつけ麺はほぼ食べないのですが、暑い夏には最高でしょうね。
冷やし中華とはまた違う味わいもあり、冷や麦そうめんと並んで夏の風物詩になりそうですね。
スーパーでも生麺タイプのつけ麺も多く見かけるようになりました。
ざるラーメンとかもあり、冬の温かいラーメンとはひと味違い、バリエーションも豊富にありますよね。
冷しラーメンとかもあったりで、夏場の熱いラーメンの売れ行きが低迷する時期は、この手の冷たい麺類がいっぱい並びますね。
でも私は玉のような汗をかきながらでも、熱々のラーメンを啜るのが好きなんです。
ちなみに新潟県新潟市江南区丸山ノ内善之丞組は、日本一長い地名だそうです。
トッキィさんへ
こんばんは〜
今日は曇りのおかげで扇風機で過ごせます^ ^
つけ麺が人気になる季節ですね♪
冷房の効いたお店なので普通に熱々のラーメンも美味しいので注文するのですがここ数年の猛暑がつけ麺を食べろ!と言ってます(笑)
冷やし中華はじめました!も夏らしい季語ですね♪
スーパーは麺コーナーが広くてどこも同じ様な内容ですが、ちょっと違うの見つけるとチエックしたり、「大勝軒」の麺とスープを購入してみたりします。(なんか忘れない様に食べておきたい味です)
あとは冷凍のキンレイシリーズかな、すっごく簡単に作れる美味しい楽ラーメンですね^ ^
本当はあったかい物を食べた方が体にはいいですよね。体調崩れるとじんわり温かいメニューが食べたくなります。
⭐︎こちらの住所が日本1番長い地名とは…スゴッ たしかに長い。
豆知識…これを知ってるのもスゴッです。
連日の暑さに「そろそろ冷やし中華を食べてぇな」
って思ってたんでタイムリー (^^♪
冷やし中華でもつけ麺でも。
サッパリしたガンで暑気払いしたいです(笑)
ペコさんへ
冷やし中華、今年も食べましょうね〜
お上品に昆布水つけ麺もズルズルと美味しいですよ♪
さっぱりしたガンで何度も暑気払いしそうです^ ^