
新潟県長岡市曙にある「いち井」さんにお邪魔しました。
新潟県では有名なラーメン屋さんなので土曜日などは県外のお客さんが多く訪れます。
先代が引退してからは「塩」のみで営業を続けておりますが、もともと「塩」の人気が高いお店でしたので今でも人気はすごいです。
開店時間が11:30から11:00に変更になっておりました。15分前には開店するので実質10:45といった感じになると思います。

店内はアンティーク調の落ち着いた雰囲気でラーメン屋さんというより、オシャレな喫茶店といった感じです。
最高3人までしか同席できないので4人以上で行った場合必ず席を分けなければいけません。(ここ重要)
3年ぶりと、かなり久しぶりとなったので、さすがに大台突破しているだろうなって思ったら↓


ギリ大台手前で踏ん張っていました。
5年以上前までは、いち井さんって言うと最低料金が県内最高値のお店として認識しておりましたが、今ではこの上をいくお店が続々と誕生しております。
新潟県で1,2位を争うような有名店が大台突破してないのに、新店でいきなり大台突破など今では当たり前な光景となってきています。(-_-;)
どうしてこうなった?
ってことで、前置きはこのくらいにして、いつものように「塩」をポチ・・・・・・・ん?「塩」の横に唐辛子マークの見慣れないボタンが・・・
「限定」
限定って何よ!?
ちょっとタンマ!「塩」ポチっちゃったじゃん「さぁ~せ~ん、こっちに変更してもいいですか?」
なんとか店員さんに言って変更してもらいました。「あざぁ~す」

限定 ¥1180

※期間数量限定商品です
いち井は美味しいけど、さすがに「塩」だけだと飽きてくるよね~ってことで遂に均衡を破って登場した「限定」!
名前は「限定」!
そのまんまやん!つか、いち井で限定って初じゃない?
「塩」をベースに、唐辛子だれ、ビリたく(壺漬)、胡麻もやし、青ネギを散らした辛さと円やかさがクセになる一杯。
券売機に唐辛子のマークがあるように、ピリ辛なラーメンとなります。
ビリたく(壺漬)ってなんだろう?辛く漬けた「たくあん」かな?食べてみたけど辛く漬けた大根のようです。言うほど辛くないけど適度な辛さがありますので甘く見るとゲホゲホします。
辛さの大本は「唐辛子だれ」のようです。
豚骨のまろやかなスープにピリ辛な刺激がクセになりますね!
いち井さんやってくれましたね~こういうのを待っていたんです!次の限定も楽しみですね~♪

ツルツルとした中細麺で適度なコシがあり小気味よくすすれます。
量はあまり多くないので小食な人でない限り大盛り必須かも・・・^^;
大盛は+160円です。

塩 ¥990

いち井って言ったらやっぱこれです!
焼きアゴの風味が最高なんですよね~♪
佐渡産と飛鳥産の焼きあごを使用しているそうで、香ばしくまろやかな風味を出しています。
桜海老や唐辛子など動物系の臭みをカバーしつつ、しっかりと風味のアクセントとしても仕事をしています。

北海道産小麦「ゆめちから」を使用した麺は、風味豊かで適度なコシとモチモチ感があります。
まろやかな豚骨スープとの相性も抜群です。
さすがいち井!ラーメン王国新潟県でもトップクラスのラーメンであることは間違いありません!
いち井
TEL: 0258-37-6521
住所: 新潟県長岡市曙1-1-5
営業時間: [月~金]11:00~14:30
[土・祝]11:00~15:00
定休日 :日曜・第1月曜
席数:15席
駐車場:あり(13台)

コメント