
新潟市中央区鳥屋野にある「ラーメン めんくま」さんにお邪魔しました。
あの辺、女池愛宕かと思ったら、鳥屋野になるんですね!
およそ4か月ぶりとなります。ヒグマ時代から我が家では一番頻繁に通っているお店といっても過言ではありません。
「めんくま」さんに変わってからも何回もお邪魔しましたが、最初はめんくまのオリジナリティーを出すために、味、盛り付け、メニューなど色々と試行錯誤していましたが、最初の頃からみるとだいぶ安定してきましたよね~、

お値段変わりありません。
最近では、生姜醬油らーめんのお店でも900円を超える値段設定のお店が増えてきましたが、生姜醤油の大御所「ヒグマ本店」は、いまだ600円です。
簡単に値上げに踏み切るお店がある一方で、値上げせずに頑張っているお店もあるのです。
せめてこのくらいの値段(850円)でとどまってほしいと切に願います。

正油らーめん ¥850

しょっぱ~~~~~い
え?いつもより絶対濃いですよね?
今回作っている人、いつもの人じゃない!ブレ?
生姜醤油はしょっぱくなくちゃあきまへん!って言ってるくせに、いざしょっぱくなると「しゃっぱ~~~~い」って言ってるやん(-_-;)
どっちやねん!
どちらかというとブラックに近い濃さがあります。
確かに見た目もいつもよりしょっぱそ~~~
薄いよりは濃い方がいいのでこれでいいのだ!どっちやねん!

そうそう、麺が変わったんですよね。つか、湯で時間を変えただけかもしれませんが、以前よりやや硬めな食感です。
大盛は+100円となっております。

チャーシューメン ¥1050

見てください!
びっしりと引き詰められたチャーシュー!
やっぱこうじゃないとね♪
海苔とほうれん草が合うんですよね~♪
主人は今回珍しく大盛じゃなくて普通盛りで頼みました。無料のライスでも食べるのかと思いきや、ライスももらいませんでした。
どうした?
心境の変化といいますか、たまには普通盛りもいいかなと思って、と申しております。
過去一しょっぱかったって言ってます。
ひょっとしてブラックに寄せてます?
ラーメン めんくま
住所:新潟市中央区鳥屋野1丁目9-16
TEL: 025-284-2088
定休日: なし
営業時間 :平日11:00~14:30 17:30~21:00
土日祝11:00~21:00
駐車場:あり

コメント
まぁね、青島系の味は薄いよりも
醬っぱい方が似合うので (^▽^;)
できれば「あおきや」みたいに
スープのたれを置いててくれると有難いですな。
ペコさんへ
ラーメンのタレ使わないからよくわからないけどやっぱり使う人も多いのでしょうね。
最近生姜醤油のお店が増えて同じような味かと思えば違うので楽しいですね^ ^
でもハッキリした味はやっぱり美味しいです。