【煮干中華 つなぐ】縁道グループの新店がオープン!

オープン
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

「鶏そば縁道」や「メガ豚パンチ」などを展開している「株式会社Romax」による新店舗がオープンしました!

7/29 「煮干中華 つなぐ」グランドオープン!

場所は新潟市中央区米山で、「らーめん ののや 米山店」の跡地となります。

同じ敷地内に「マツモトキヨシ 米山店」や「牛角 米山店」などもあり駐車場は共同のようなので、かなり広めです。

「お米と食べれる麺」をコンセプトに開発されたラーメンとご飯類に注目です!

竹でできたランチョンマットもオシャレですね~^^

店内は以前の「ののや」の時とレイアウトはほぼ一緒ですが、ダーク調の木目を基調とした落ち着いた雰囲気に改装されていました。

店の前や店内にもオープンを祝う多くのお花が飾られておりました。

メニュー

  • 煮干中華 ¥950
  • メンマ煮干中華 ¥1100
  • 味玉煮干中華 ¥1100
  • 岩のり煮干中華 ¥1150
  • ネギ煮干中華 ¥1150
  • チャーシュー煮干中華 ¥1250
  • コク旨麻婆麺 ¥990
  • コク旨味玉麻婆麺 ¥1140
  • コク旨炙りチーズ麻婆麺(1枚) ¥1090
  • コク旨炙りチーズ麻婆麺(2枚) ¥1190
  • コク旨炙りチーズ麻婆麺(3枚) ¥1290

この他、「和牛せいろ飯」や「餃子」などもあります。

煮干中華と麻婆麺という組み合わせが意外ですよね~

生卵食べ放題!

各テーブルに生卵が置いてあり、麺類注文すると無料でいただけます。

テーブルに「ラーメンのタレ」も置いてあるので、ライスを頼んでタレをかけて「卵かけご飯」なんかも楽しめちゃう感じになっておりました。

なっておりましたって・・・やってないんかい!

煮干中華 ¥950

運ばれてくると、ふわりと煮干しの風味がただよいます。

いい香り~

食べてみると、ガツンと煮干しが効いているわりに全然くどくない!スープには背脂が浮いており結構コッテリとした主張強めな味となっておりました。

柚子が入っており、爽やかなアクセントもいいですね。^^

ややしょっぱめなのでライスを頼んで食べてもいいし、ここに生卵入れて食べてもいいかもしれません。

別容器に生卵を入れて麺をくぐらせて、つけめんのように食べるのもアリですね。^^

喜多方ラーメンの麺に似た、手もみを加えたようなモチモチ食感の麺です。

量的に私でちょうどいいくらいの量なので、男性なら足りないかも、

大盛は+100円となっております。

コク旨麻婆麺 ¥990

色がスゴイ!

汁なし麻婆麺で、メッチャ辛いのかなと思いきや、辛さはそれほどでもなかったです。^^;

つか、そもそもこれって麻婆ですか?

麻婆って言えば麻婆だけど、麻婆じゃないって言えば麻婆じゃないような・・・・

どっちやねん!

今まで食べたことがない麻婆で四川でもない、広東でもない、新感覚麻婆!

甘辛い餡に麺を絡ませながら食べる感じです。これもちょっとしょっぱめでした。

麺は煮干中華と同じ麺です。

特に違和感ないですね。自分で餡に絡めて食べます。

試しに生卵入れてみましたが、少しマイルドになる感じです。まだしょっぱいかな~

ライス頼んで一緒に食べることをお勧めします。^^

縁道グループの新店ということもあり、話題を呼びそうですね!

 

 

煮干中華 つなぐ

住所:新潟市中央区米山6-8-4

電話:050-8885-1427

営業時間: 平日11:00-14:30 17:30-21:00
    土日祝 11:00-21;00

定休日:なし

駐車場:共有96台

コメント

  1. こんにちは。

    小生も7/29日、13時過ぎにお邪魔しました。席はプーちゃんママさんと同じ席になりました。(写真の角度から)
    小生は味玉煮干中華、家人は煮干中華を頼みました。

    スープを一口飲んだと、関屋福来亭に似ていると感じました。夏バージョンにしてもかなり塩味が強く割スープを頼みましたが、割スープの中にも背油が入っていたのには驚きました。割スープの中には背油はいりません。一回頼んだの、一向に出てこないため、二度頼みました。

    麺は幅広で、ゆでるまでに時間がかかること、チャーシュウはちょっと薄すぎではないか? 芸術的な薄さでハシでつかもうとしても無理かな? 味玉は半熟で美味しかった。アクセントとして柚子が入っていて美味しく感じました。

    この暑さでは麻婆を頼む気になりませんでした。次回頼みたいと思います。

    初日ですからしょうがないと思いますが段取りが悪く、出ていくお客様と入れるお客様との間にかなりのロスタイムがありました。外はかなり熱く、日影がないのでキツかった。

    家人は体に合わなかったのか、消化不良でしばらく寝込みました。小生は何ともありませんでした。年を重ねたせいか、だんだんアッリが好みにシフトしているとつくづく感じた次第です。

    生卵が食べ放題とは… 知りませんでした。触った感じは冷たく、新鮮であることは間違いありません。今度た~べよ。

    • ヨシボ〜さんへ

      同じ日に食べてたんですね^ ^丁度休みで行ってみました。
      すごく暑い日で外で待つ人は対策してないと辛かったでしょうね。

      煮干し中華は想像と違ってコッテリした味濃いめのラーメンでしたが煮干しはガッツリ効いていましたね。
      割りスープにも背脂入ってるんですか!コッテリ大好きさんならいいけどアッサリだと思って食べに行った人が割りスープで割るとなんとも言えない感じですね。

      新店舗あるあるのホールが回らない事ありますよね。
      今回はホールのベテランさんが教えながら接客や細かいところを言葉や行動でやってましたが、らーめんが届いた時に生卵食べ放題の説明してました。
      でも食べ方放題はちょっとねと思いつつ…

      麻婆麺は汁なしのあんかけだったのでちょっと変わった感じですね。

      ※前にロピアの入り口教えてくれたのでそちらから行きました〜
      2回も楽々行けました、ありがとうございました(^^)

  2. 生玉子は有難いけど、そのまま混ぜると
    スープが濁って嫌なんだけどな (;´∀`)

    麺は茹でたものだし、ライスも炊いたもの。
    ここは是非とも殻を剥かなくても良いので、
    茹で卵で提供して欲しいですね。

    茹で麦 茹で米 茹で卵・・・ってか(笑)

    • ペコさんへ
      生卵、本当はいらなかったけどどんな感じか入れてみようと入れましたが、アレンジして食べてください的なのかな。
      まぁできればゆで卵だとうれしいけどそこまではできないでしょうね。

      生麦、生米、生卵、のアレンジやってますね〜(^^)/

  3. こんばんわ。

    ママさんは生卵の説明があったのですね。私たちにはありませんでした。初日だから色々と手落ちがあったと思いますが、生卵食べ放題の説明なしとは何とも情けない。

    今年は暑いではなく熱すぎる夏を迎えています。外で待っているお客対策をしてもらいたいと思います。

    ※ ロビアへの行き方、意外と便利かと思います。役に立てて幸いで す。

    • ヨシボ〜さんへ
      こんばんは〜
      なんで説明無かったんでしょうね!説明できないならポップで説明貼っておくとかした方がいいと思いますが本当に説明忘れなんでしょうね。ヨシボ〜さんだけ忘れてっしまったのか、ちょっとショックですね。
      でも生卵はそこまでいらないかなって思いました。人によりますが。

      今年特に暑いので今後は折り畳みの日傘持参します^ ^

タイトルとURLをコピーしました