【にいがたラーメン ひよこ】早い、安い、ウマい!3拍子揃った老舗ラーメン店

新潟市中央区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1976年(昭和51年)創業以来、新潟市民に愛され続けている老舗ラーメン店。

駅前という場所柄、学生さんや県外客などの利用も多いそうです。

ラーメン+焼肉丼やヒレカツ丼などのランチセットや、ボリューム満点の定食などが700円とリーズナブルな価格が魅力でサラリーマン御用達のお店です。

隣に「まごころ亭」、すぐ近くに「しゃがら」や「風天」「豚シャモジ」など人気ラーメン店が続々と開店してラーメン激戦区となっています。

そんな人気店を横目に安定した客入りを見せている「ひよこ」の魅力に迫ってみようと思います。

ラーメン価格が高騰している昨今、今だラーメンが600円台!ランチタイムはセットメニューや定食が700円!

ありがたや~~

セットで700円ですよ!

そりゃ行くよね~

来年で創業50年になるというお店ですが、店内はそれなりの古さはあるもののキレイに掃除されており嫌な汚さなど皆無でした。

チャーハンとラーメン ¥700

これで700円ですよ!

いわゆるラーチャンってやつです。

今時700円でラーチャン食べれるお店ありますか?ちなみに1年前まで600円でした。どんだけ~~~

注文からそれほど待たずにすぐにセットの「チャーハン」と「焼肉丼」が運ばれてきました。!

早い!

これは時間のないサラリーマンは助かりますよね~

ラーメンはシンプルな醤油ラーメンですが、チャーシュー見てください。王道のロールチャーシューがピンク色になっています。

チャーシュー麺にしたくなるやつです。

適度な脂身としっとり柔らかい赤身の絶妙なバランスが最高です。!

チャーハンもしっとり香ばしい王道のチャーハン!

ちょっとボケてしまいましたが、こちらはセットの焼肉丼。

もちろんこちらにもラーメンが付きます。

早い、安い、ウマい、にもう一個付け加えていいですか?

「大満足!」しっかりお腹も満腹になって満足~~♪

 

 

ひよこ

電話:025-241-7796

住所:新潟市中央区弁天1-3-31

営業時間:11:00 – 14:00
     17:00 – 00:00

定休日:日曜日

席数:28席(カウンター8席 4人掛けテーブル席×5)

駐車場:なし

Amazon|スマイルSALE 新生活
「Amazon スマイルSALE 新生活」は、2月28日(金)9時から3月4日(火)23時59分までの5日間開催します。「春をお得に彩ろう」をテーマに、Amazonデバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料などの人気商品をお買い得価格...

コメント

  1. 大都会・新潟市で駅前&P無しは
    地方出身者にとって鬼門・難問ですな (^▽^;)

    今年の食の陣は大雪で断念しましたけど
    来年・・・もし行く機会があれば
    念頭に置いておこうと思います。

    (酒の陣はハードルが上がり過ぎて、
    とても行けたもんじゃないですから w)

    • ペコさんへ
      駐車場の有料は仕方ないですよね〜ホントネックですがどうにもならないですもんね。
      (古町なんてよくやってるな〜ってイメージです)

      今年はいきなりドカ雪でしたからね!
      食の陣にまたきてください。
      酒の陣は人気ありそうですねぇ

  2. プーちゃんママさん、おはようございます(^^)v

    新潟駅前の弁天通りには、数多くの飲食店がひしめき合っていますよね。
    最近の居酒屋は昼前から営業しているお店も多くあり、ランチ目当てのお客さんが沢山います。
    昼呑みやって、〆にラーメンなんていう人もいますよね。
    『ひよこ』さんは2年くらい前に、久々に訪問しました。
    ペコさんのおっしゃる通り、P無しは遠方から来られる方にとってはツラいですね。
    電車、バス通の方なら問題ないですけれど、大都会の都市部と違って新潟は、電車もバスも便が良いわけではありませんからね。
    車社会の新潟で、P無しで創業50年は凄いと思います。

    • トッキィさんへ
      こんばんは〜
      新潟県民はもう1人1台の車が普通になってきてるので駅前で長年商売してるのはすごい事ですね。
      「ひよこ」さん今後も元気で頑張ってほしいですね。

      コインパーキングの経営会社も土地の把握をしてその条件で値段設定してると思うので商売してる以上仕方ないですね。

      駅前も古町もたまにしか行かないのでまだいい方かな^ ^
      それ以外なら駐車場完備のラーメン屋さんばかりなので助かりますね。
      それでも早いもの勝ちみたいになる所も多いですが。

      駅前の工事も27年にできる予定らしいので駅南のように少しは駐車場できるのかな。

      早く出来ないとビックスワンの周りに大型店できるみたいなので人が流れてしまいますね。

  3. いつも楽しく拝読させて頂いております。
    ここは、以前から注目していたお店です。隣に「まごころ亭」が出来てどうなるかと思いましたが、ちゃんと営業していたんですね。
    特にセットメニューが良いですね。量も程よく、ラーメンも美味しそうです。
    また、この立地条件で、この価格は驚きですね。本当に一昔前のお値段そのままと言った感じで。これ程リーズナブルとは知りませんでした。
    確かに、駐車場が無いというのがネックですが、その分、お安くなっていると思えば良いのかな?
    小生は、駅前でしたら、いつもバスで行きますが、バス代と駐車料金比較したらどちらが安いかですね。
    我々、給料の上がらないサラリーマンとしては、リーズナブルなラーメンセットは、非常にありがたいのですが、駐車料金、その辺りが悩ましいところです。
    今度、新潟駅前に行った時は、訪れてみたいですね。
    今回も良い食レポありがとうございました。
    またつまらないコメント、どうかご容赦下さい。

    PS:関西では、何かと粉もんの料理、B級グルメが美味しいという感じです。魚料理(明石の蛸も魚料理かな)で、これは美味しいと思った事は有りませんでした。
    新潟に移ってきて、特に魚料理、蕎麦は美味しいと思いました。
    確かに、関西と比較して味は濃いですが、食材が良いのか完全に舌が肥えてしまって、今、関西に帰っても、美味しいと思う物は無いかも知れませんね。
    ただ、粉もんやうどん、肉料理(ちりとり鍋、ホルモン焼き等)は、関西の方が美味しいと思うかも知れませんね。
    そう言えば、新潟にお好み焼き屋さん、たこ焼き屋さんが少ないと思うのは、私だけでしょうか?

    • らーめん侍さんへ
      「ひよこ」人気でした♪
      近所には名だたるお店がありますがお得なセットメニューを知ってるのか悩む事なくオーダーしてました。

      長年やってたなんて感動すらしました。さすが年季入ってました。

      本格的なこだわったのとは違いますがこれでいいと思います。リピート率高そうですね。

      バスで駅まで来れそうなら寄ってみてください。ついでにどこかで一杯飲んで帰ってもいいですね♪

      ※大阪名物といえばやっぱり「たこ焼き」かな〜「お好み焼き」も王道だし。あまり知らないけど「ねぎ焼き」食べてみたいです。
      これも当たり前ですが「串焼き」「きつねうどん」「てっちり」「ホルモン焼き」
      大阪の雰囲気も相まって美味しそうです^ ^
      前にテレビで北新地や道頓堀、鶴橋と食べ歩きの番組見ました。最高ですね。
      大阪といえば万博ですがどんな感じなんでしょうね。
       新潟はお蕎麦美味しいですよね。お蕎麦屋さんすごい人気です。
      (新潟はたこ焼き屋さん、お好み焼き屋さんは少ないと思いますよ。)

タイトルとURLをコピーしました