【魔改造カップヌードル】全部食べてみた!背徳感UPで驚きのウマさ!

カップ麺
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

日清食品から「魔改造カップヌードル」シリーズ4品が9月8日から発売開始されました。!

「合体カップヌードル」「特上カップヌードル」に続いての企画もの第3弾は悪魔的に改造された背徳感UPの「魔改造」シリーズ!

気になるお値段は、従来のカップヌードルと同じお値段。税込み254円。スーパーなどでは150円~180円ほどだと思います。

「魔改造カップヌードル」「魔改造カップヌードル シーフードヌードル」「魔改造カップヌードル カレー」「魔改造カップヌードル チリトマトヌードル」の4種類です。

魔改造カップヌードル

「カップヌードル」のスープをベースに、にんにくとニラの風味、肉の旨み、野菜の甘みをきかせた “もつ鍋しょうゆ味”。

魔改造カップヌードル シーフードヌードル

「シーフードヌードル」のスープをベースに、明太子とチーズの旨みとコク、ウスターソースの香ばしい風味をきかせた “明太チーズ海鮮もんじゃ味” 。

魔改造カップヌードル カレー

「カップヌードル カレー」のスープをベースに、ガーリックの香ばしさ、マヨネーズの風味を加えた “ガリマヨカレー味”。

魔改造カップヌードル チリトマトヌードル

「チリトマトヌードル」のスープをベースに、豆板醤と味噌のコク、生姜とニンニクなどの香味野菜の旨みを合わせたエビチリ風のスープ。具材と一緒に味わうことで “エビチリトマト味” が楽しめます。

実食

魔改造カップヌードル

もつ鍋風に魔改造された、カップヌードル

えーー!!!!

マジでこれが、あのノーマルカップヌードルなんですか!?

全く別物になっています!具材がメッチャ多いですね!ゴマなども入っています。

え?旨いんですけど・・・・

濃厚なスープ、そしてニンニクの風味が背徳感を感じます。

もつ鍋風って言えば確かにそんな感じもしますね~

従来のカップヌードルと同じお値段だし、断然こっち選ぶと思います。!

むしろ、定番化してほしい!

ただし、飽きるかも?


魔改造カップヌードル シーフードヌードル

明太チーズ海鮮もんじゃ風に魔改造された、シーフードヌードル

「シーフードヌードル」のスープをベースに、明太子とチーズの旨みとコクを効いています!

これは確かに「もんじゃ風」です。

なんなら、もんじゃ焼きに、このスープ入れて食べたいくらい。

いやいや、おかしなことになるでしょ!

最初は違和感ありましたが、食べ進めるうちに段々味に慣れてきて、あれ?意外に美味しいじゃんってなってきました。


魔改造カップヌードル カレー

ガリマヨカレー味に魔改造された、カップヌードル カレー

「カップヌードル カレー」のスープをベースに、ガーリックの香ばしさ、マヨネーズの風味を加えた “ガリマヨカレー味”

これが一番いい匂いがしました!

食べてみると、従来の「カップヌードル カレー」の味も、しっかりと感じられ、そこにニンニクとマヨネーズの酸味など加わった感じでマイルドになったように思います。

今までもチーズカレーなどマイルド系のカレーヌードルがありましたが、結局はそんな感じがしました。

従来品と比べてたら断然こっち選びますね!


魔改造カップヌードル チリトマトヌードル

エビチリトマト味に魔改造された、カップヌードル チリトマトヌードル

この商品が一番、従来品に近い味に思えました。

エビチリトマト味風になったそうですが、う~んどうでしょう、私はそんな風には感じませんでした。・・・・

エビなどの具材が増えて豪華になった分、こっちの方が「買い」ですよね。^^

チリトマト好きな人にも違和感なく受け入れられそうな気がします。


総評

4品食べてみて、思ったことは、どれも従来品よりも背徳感がUPされてクセになる味になっていたこと。

間違いなく「ウマさ」もUPされているとおもいます。

試しに食べてみる価値絶対あります!

コメント

  1. いつも楽しく拝読させて頂いております。
    このシリーズ、店頭で確かに見ました。
    初めは、「なんだこれ?」と思いましたが、内容は凄い事になってたんですね。ここまでとは知りませんでした。
    小生は、「SeaFood Noodle」派なんですが、なんだかとんでもない方向に走っている様ですね。
    明太子とチーズのもんじゃ風・・・完全に「もんじゃ」ですね。
    これはその内「もんじゃNoodle」で出した方が良さそうですね。
    結構、大当たりするかもしれません。

    最近は、カップ麺も侮れませんね。
    これからも注意深く観察していきたいと思います。

    今回も良い食レポありがとうございました。
    またつまらないコメント、どうかご容赦下さい。

    PS:大阪府池田市に「カップヌードル ミュージアム」という博物館があります。朝ドラの影響なのか、最近修学旅行生もよく訪れるとか。
    ここでは、自分オリジナルの、世界で一つだけのカップヌードルを作る事が出来ます。確か500円だったかな?
    今では新しい大阪の観光スポットとなっています。

    もし関西方面を訪れる時は、ぜひ候補に如何でしょうか?

    あの辺りに行かれるんでしたら、阪急電車が便利でっせ。

    昔、良く乗りましたね・・・懐かしいです。

    • らーめん侍さんへ
      こんばんは〜
      魔改造って!と思いせっかくなので食べてみました〜
      魔改造なので普通じゃ面白みがないけど美味しさもないとですよね。シーフードヌードルはもはやモンジャでした。
      改造は正解ですね♪魔法がかかりました。ついでにモンジャヌードル出したらいいと同じく思いました(笑)
      日清さんも定期的に出してるので今度はどんなの出してくるのか注目したいです。

      ※「カップヌードルミュージアム」テレビで見た事あります。そーいえば!
      チキンラーメンの手作り体験とオリジナルのカップヌードル作ってました。
      歴代のカップヌードルが並んでて圧巻でしたね。
      修学旅行で行くのはいい思い出になりますね〜
      阪急電車!乗っていかにも大阪人ぶってみたいですね 笑

  2. プーちゃんママさんさん、こんばんは(^^)v

    カップラーメンの消費大国は1位メキシコ 2位コスタリカ 3位チリなんだそうです。
    現物を見た事がありませんので、どんなカップ麺なのかは想像もつきません。
    ずいぶん昔の話しになりますが、日清食品のカップヌードルを南米輸出向けに作ったという商品を食べた事があります。
    それはメキシコ用のもので、味はとても不味かったと記憶しています。
    韓国でもインスタントラーメンは多く消費されているようで、日本でもかなりの種類が販売されていますね。
    日清食品さんはいつもユニークな企画をやってくれますね。
    本来、定番商品は手を加えない事が多いのでしょうが、こちらの4種は購買意欲をかき立ててくれますね。
    『ミソキン』もインスタントではないタイプを、店舗で喫食出来るような営業を始めたようです。
    いわゆるミソキンという屋号で、普通にラーメン専門店を始めたという事なんでしょうかね。
    今の世の中、物価高騰で暮らしにくい時代となっていますが、日清食品さんのように楽しい商品を提供してもらえるのは嬉しいです。
    ラーメンをたくさん食べて、もううんざりの残暑を乗り切りましょう!
    てか、秋はどこへ行ったんだい?

    • トッキィさんへ
      こんばんは〜
      ほ〜そうなんですね、アメリカでも中央と北ですね!
      なんかメキシコだとタコスとかサルサソースとかサボテンのイメージで日本でも普通の料理になってるけどサボテンはどうなんでしょうね。笑
      カップ麺はアメリカだと美味しくないって聞きますよね。輸入カップ麺探して食べないと!と言ってもアメリカに行くことないので心配いらない。

      みそきん どうなんでしょう!お店は完全予約制みたいですね、実際ラーメンとなれば美味しいと思うけど。
      知名度も高いので人気なんでしょうね。
      新潟で出店してくれたら食べに行きたいです^ ^

      物価高騰なのでカップ麺も売れてるでしょうね。野菜マシマシみたいなのお安く出して欲しいです。

      秋の雰囲気は出てるのに日差しが暑いです、でも急に寒くなるような気がします。
      秋はどこへ…

タイトルとURLをコピーしました