【ラーメン まっくうしゃ 本店】姉妹店「いっとうや」のデカチャーシューが「まっくうしゃ」に登場!

新潟市中央区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

新潟市中央区上近江にある「まっくうしゃ 本店」さんにお邪魔しました。

新しく導入したタッチパネル式の券売機が現金のみの対応だったんですが、4月から「電子マネー」「QRコード」「クレジットカード」などのキャッシュレス決済が利用できるようになりました!

拍手!パチパチパチ

早速、PayPayで支払いました。

つか、券売機導入したことによって券売機渋滞を懸念していたんですが、案の定、5組並んでいて、私たちが券売機にたどり着くまでに10分以上かかりました。・・・・・・これ、10組くらい並んでいたらヤバいよね?

7か月ぶりです。

本日、土曜日ということもあってか、私たちがついたときに5組ほど並びが出来ていました。その後もポツリポツリでしたが、帰る頃にはほぼ店内満員になっていました。

最近、行く店どこもガラガラなのでこんな光景久しぶりに見たね~って主人と話してました。

以前の「まっくうしゃ」ならこんな光景普通だったんですけどね~ラーメン価格高騰が止まらない今現在はラーメン離れが深刻化しています。

メニューは変わりなし、お値段も同じでした。

期間限定で出されていた「台湾まぜそば」がいつの間にか限定解除されていました。つか、一度も食べたことがなかったので今回これ食べてみようと思います!( `ー´)ノ

台湾まぜそば(追い飯付き) ¥1000

「台湾まぜそば」って好きなんですが、ここで頼むの初めてでした。なんで?

やっぱ「まっくうしゃ」って言ったら「醤油」「塩」「つけめん」などの人気メニューがあるからそっち頼むじゃないですか~

期間限定だったのが、好調のようで、今では限定解除されたようです。

具材は、刻み海苔、ニラ、魚粉、チャーシュー、台湾ミンチ、卵黄などです、結構多めにタレが入っていますので追い飯用に足りなくなることもなさそうです。

マゼマゼ完了の図

唐辛子や山椒なども入っているようで、適度な辛さと痺れがあります。

思ったほど辛くなくて、魚介の風味が強く感じました。やや和風なイメージです。

ひょっとすると辛さとか選べるかもしれませんが、不明です。

〆はご飯投入です!

見ての通り、これだけタレが残っていますので、もはや「おじや」風になっています。

これはこれで全然OK

むしろ「おじや風」を狙ってのタレ多めだったのかもしれません。

醤油(焼あご×煮干し) ¥980

ico_grade6_4.gif

アジ煮干しから焼きアゴ煮干しに変更され、よりまろやかな魚介風味となった「醤油」です。

「焼きアゴ」ということですが、他の煮干しも入っているため、「焼きアゴ」のイメージとはちょっと違います。

以前の「魚臭い」イメージも若干残っていますので「アジ煮干」も入っているものと思われます。

私は以前の「魚臭い」味が好きだったんですが、今も面影は残っています。

チャーシューがデッカクなった

このチャーシューって「いっとうや」のですよね?標準トッピング?それとも今回だけ?

姉妹店でもある「いっとうや」の名物でもある丼からはみ出しそうなくらいデカイ「デカチャーシュー」が、ついに「まっくうしゃ」でも標準トッピングとなったのか!?

厚みがあり噛むと程よい弾力があって肉食べてる感があるんですよね~♪前のチャーシューも良かったけど、やっぱこっちの方がいい!

 

 

ラーメン まっくうしゃ(真喰者) 本店

住所:新潟市中央区上近江2丁目2-27-1

電話:025-284-2776

営業時間:11:00~21:00

定休日:なし

駐車場:あり

Amazon ブラックフライデー 2025 | ほしいが丸ごと お得に叶う
11月24日(月)0:00から12月1日(月)23:59まで、今年がんばったあなたへ、ブラックフライデー、今年最後のお得をAmazonビッグセールで

コメント

タイトルとURLをコピーしました