
2025年3月16日よりイオンリテール限定で発売されている「ペヤング ソースやきそばマシマシキャベツ」
キャベツの量が通常のペヤングソースやきそばの4倍の量になりました!
お値段は通常のペヤングと比べて10円ほど高いくらいで、ほぼ一緒!ならこっち選ぶよねってことになるでしょう!
ちなみにイオンで128円で売っていました。定価220円なのにメチャ安!

2020年に発売されたものをパッケージを変えて再販です。以前はファミリーマート限定での販売でしたが、今回はイオン限定です。内容はほとんど同じですが若干ブラッシュアップされたようです。

容器がいつものペヤングと比べて高さがあってボリューム感を感じます。
かわいらしいポップなパッケージが購買意欲を掻き立てます!思わず買ってしまいました。

原材料を見てみると、お馴染み「ペヤング ソースやきそば」と全く同じ仕様となっております。
品名 | ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2025年3月16日 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(ソース・かやく・ふりかけ+スパイス) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込242円(イオンリテール限定発売) |
1食141g(めん90g)あたり
エネルギー | 630kcal |
---|---|
たん白質 | 10.0g |
脂質 | 27.9g |
炭水化物 | 84.6g |
食塩相当量 | 4.6g |

フタを開けてみると、かやく、ソース、ふりかけ・スパイスが一緒になった3パックの調味料などが入っています。
やはり、かやくのキャベツの量がハンパないですね!

容器が大きいから麺の量も多いかと思ったら、麺の量も同じですね。
調理時間も3分と同じです。

出来上がり~~~
キャベツの量が多いのわかります?^^;
多いんです!
ウスターソースやビーフの旨味を利かせたお馴染みのお味。焼そばソースがシリーズらしい香ばしいフライ麺と相性良くマッチした一杯です。
定番の「ソースやきそば」をベースにたっぷりと盛り付けられたキャベツによってレギュラーサイズながらもボリューム感のある仕上がりで、思う存分キャベツの食感が楽しめます♪
満足感がいつもより高くなるのは請け合いです。
|
コメント
プーちゃんママさん、こんにちは(^^)v
カップ麺(袋麺を含む)シリーズの記事の時、ほとんどコメントを送る事の無い私ですが、今回は興味深い内容でしたのでコメントさせて下さい。
もちろんママさんがUPされた記事は、ラーメン店の商品紹介の時以外でも、毎回必ず読んでいますよ(^^♪
カップ麺が嫌いというわけでもありませんし、袋麺だって結構食べています。
ただ購入する銘柄はほぼ決まっていて、それ以外を食べる事はほとんどありません。
以前は新発売や目新しい商品を見つけると、すぐに買って試食していました。
でも結局は慣れ親しんだ味が恋しくなり、だんだんと銘柄が固定されて行ったんです。
焼そばカップ麺に関しては、ペヤングソース焼きそばがお気に入りとなっています。
そんな中でキャベツマシマシのペヤングが出たとなれば、食べないわけにはいきませんよね(笑)
カップ麺の焼きそばって、意外とビールのお供としても向いているんです。
この商品が製造された時期って、きっとキャベツの価格が高騰していた頃なんでしょうね。
メーカー様のご苦労を鑑みると、大切に味わって食さないといけませんね。
トッキィさんへ
こんばんは〜^ ^
カップ麺コーナー覗いてちょっと気になって購入してみました。
今では野菜も高騰中!キャベツマシマシっていいかも…と思いどんなかなと!
思ったより多めにビックリしました。
強調させて写真撮れば良かったと反省です(^^;)
カップ焼きそばってソースが美味しくて病みつきになりますよね。
ペヤングっていろいな種類出してるじゃないですか、激辛とか超超超大盛りとか今は超超超超超超大盛り(笑)
なんか大盛りは挑戦する人が出てきてそれならと、もっと大盛りを作るみたいになって限界の挑戦で超✖️6大盛り出したみたいですね♪通常の7.3倍だそうです。食べれませんが…
キャベツマシマシはカワイイもんです、ビールと一緒にいいですね♪
最近天気がいい日が増えましたね、出掛けて楽しみたいですが中々行けなくなりました。
今年の夏も暑そうなので今のうちに運動などしたいです。
いつもコメントありがとうございます(*´∀`)♪
いつも楽しく拝読させて頂いております。
この焼きそば、確かに近くのAEONでよく見かけました。
入口付近に山積みされてましたね。
小生も、カップ焼きそばが好みなので、買おうかなと迷ったのですが、パッケージが大きく、食べ切れないかなと思い断念しました。でも、麺の量は通常と同じだったんですね。
しまった。買っておけば良かった。
確かにキャベツは多いですね。食べ応えもあり、ソースも絡んで美味しそうです。
まだ有るかな?
ちょっと、AEONで残ってないか探しに行ってきます。
今回も良い食レポありがとうございました。
またつまらないコメント、どうかご容赦下さい。
PS:こちらでも「ペヤングソース焼きそば」は人気ありますね。
新潟も、やはり関東圏なので、「ペヤングソース焼きそば」は人気あるんですね
小生が関西にいた頃は、「ペヤングソース焼きそば」は、殆ど店頭に置いていませんでした。と言うか、存在すら知りませんでした。
関西では、もっぱら「日清焼そば」か「UFO」が主流でしたね。
この焼きそばの存在を知ったのは、東京に研修にいた頃でした。
関東でカップ焼きそばと言えば「ペヤング」と聞いた時はホント驚きました。実際頂いてみると、これまた美味しい。ソースが、日清焼そばのソースの様なしつこさがなく、さっぱりとした美味しさが人気なんですね。
小生も、新潟に来てから、「ペヤング」のファンになりました。
たまに関西が懐かしくなって「UFO」も頂きますが。
らーめん侍さんへ
こんばんは〜
AEONにまだあるかもしれませんね^ ^意外と安くて良かったです。キャベツが多くてちょっと感激すらするかもです(笑)
キャベツを探して食べなくても毎回シャキシャキ食べれました。
カップ焼きそばって好みもあるけど食べると美味しいのでたまにいいもんですね♪
※今びっくりしてますが関西方面は「ペヤングソース焼きそば」ってなかったのかな〜!
新潟は「日清焼そば」や「UFO」も昔からあったと思います。
今思うと昔って関西、関東って売ってるもの違ったりしましたよね。今でこそ全国の物が当たり前になってますが
昔関西圏の事ってよくわからなかった気がします。(私だけかなー)
関西弁も今当たり前だけど昔は標準語にしてた気がしますね。「恵方巻き」も今当たり前ですもんね^ ^
関西万博も始まりますがゴールデンウィーク、夏休みと賑わいそうですね。