【らぁ麺 貝晴(かいせい)】貝出汁の淡麗系ラーメンが美味

新潟市西区・西蒲区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

今年の6月にオープンした「らぁ麺 貝晴」さんにお邪魔しました。

場所は新潟市西区小新で元「麺や我駆」跡地となります。

オープン当初はテレビ出演などもあり、話題となって毎日行列が絶えない人気で、何回か行ったんですが、いつも行列が凄くて諦めていたんですが、ようやく落ち着いてきたので、やっとお邪魔できました。

メニューは「塩らぁ麺」「醤油らぁ麺」「昆布水のつけ麺(醤油)」「昆布水のつけ麺(塩)」「辛つけ麺」

ワンタントッピングは+200円、味玉トッピングは+100円となっております。

貝出汁を使ったスープがウリのお店ということで期待しちゃいます♪

塩らぁ麺 ¥950

おそらくこのラーメンがイチオシかと思われます。

スープは鶏ガラと豚肉をベースに、貝類(アサリやシジミ)、さらに3種類の昆布を合わせた淡麗系のスープです。

トッピングはチャーシュー、アサリ、海苔、三つ葉、メンマ、ネギ、レモン

見た目もキレイですね♪

スープを飲んでみると確かに貝の風味もしますが、鶏などの動物系の出汁もしっかりと主張しており、それぞれの旨味がバランスよく合わさったスープです。

レモンのサッパリとした清涼感も合っていました。

チャーシューが箸で簡単に切れちゃうくらい柔らかくて美味しかったです。

細めの麺はやや硬めに茹でられており、程よいコシのあり、スープともよく合っていたと思います。

大盛は+130円となっております。

醤油らぁ麺 ¥950

醤油好きの私はたとえ塩がおススメであっても無視するわけにはいかないのです!

こちらも貝が入っており、マイルドな醤油のコクと相まって旨味全開です!

トッピング的にやや塩に劣るかな?って感じましたが、気のせいかもしれません。^^;

見えていませんが、こちらはネギの緑の部分が入っていました。あえて、分けて入れているんでしょうね。

どちらも甲乙つけがたいですが、貝の出汁を感じたいのであれば「塩」の方がより感じ取れると思います。

もちろん、醤油の方も貝は感じますが、醤油のコクの方が勝っちゃってましたね。^^;

麺の量はそれほど多くはないと思いますけど、私はこれで満腹です!

ちょっと足りないかな~って人は「〆のイチゲキ」¥150を頼んじゃってください!

炙った鶏肉と岩のりが乗ってるご飯にスープをかけてお茶漬け風に食べるのがおすすめだそうです。^^

 

 

らぁ麺 貝晴

電話:025-201-8232

住所:新潟市西区小針7-14-7

営業時間:11:00 – 14:30
     17:00 – 20:30

定休日:不定休

駐車場:有

コメント

タイトルとURLをコピーしました