【だるまや 亀貝店】量が選べるラーチャンなど消費者の心をつかむセットメニューが魅力的!

新潟市西区・西蒲区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

新潟市西区亀貝にある「だるまや 亀貝店」にお邪魔しました。

1983年(昭和58年)に新潟市古町で創業以来40年を超える老舗ラーメン店

今現在、新潟市内に「亀田店」「竹尾インター店」「新津店」「女池店」「亀貝店」上越市に「上越高田店」長岡市に「古正寺店」と7店舗展開しています。

先日、新しくなった新潟駅内の「CoCoLo新潟」に「だるまや NIIGATA BASE」もオープンして新しい形の「だるまや」を展開していくそうです。

「亀貝店」は、およそ2年ぶりとなります。

新聞を取っている方なら「だるまやグループ」のチラシ見たことありますよね?

200円引きの券がグループ店数店分付いているんですが、200円引きは嬉しいですよね~♪

もちろん今回はその200円引きの券を使ってきましたよ~ん♪(2人で400円引きはデカい!)

多彩なメニューにお得なセットメニューなど魅力的なメニューがいっぱい!

人気のラーチャンセットは小⇒並⇒中⇒大と量が選べる点が優秀!

「満腹セット」は「だるまラーメン」+「チャーハン」+「餃子」と欲張りな方に嬉しいサービスもあります!

この他に「晩酌セット」や「生ビール半額セール」などお父さんにも嬉しいメニューがいっぱい!

※「生ビール半額セール」など期間限定のものもあります

こんな嬉しいサービスに200円引きのサービス券もあって平日ながら店内は満員!

やっぱ来ますよね~

※「野菜味噌ラーメン」はお休み中となっていました。

味噌ラーメン ¥950(200円引き券利用で¥750)

ico_grade6_3h.gif

「だるまラーメン」に次いで王道な「味噌ラーメン」

ちなみに背脂の量は調整可能で「なし」「少な目」「普通」「多め目」が選べます。

何も言わなければ自動的に「普通」になります。私は何も言ってないので「普通」です。

コク深く濃厚な味噌スープに背脂が振りかけられてマイルドに包んでいます。

シャキシャキのもやしや水菜、メンマなどたっぷりの野菜が入ってボリューム満点!

辛味噌を混ぜるとインパクトが上がって更に美味しくなります。♪

中太のモッチリ麺です。

以前は中盛り無料でしたが、今現在、中盛+100円、大盛+180円となっております。

背脂麻婆麺 ¥990(200円引き券利用で¥790円)

ico_grade6_3h.gif

限定メニューからメインメニューに加わりかれこれ10年以上になると思いますが背脂麻婆麺も、今やすっかりだるまやの顔になってきましたね。

基本、汁なし麻婆ですが若干汁があります。

甘さと辛さを持ち合わせた麻婆に背脂が入ってマイルドになっています。

ラー油、中国山椒などが入ってピリ辛ですが辛いの好きな人にはちょっと物足りない辛さかもしれません、辛さが選べるようになるといいかもしれませんね。^^

私もちょっと食べてみましたが、味噌も美味しいけどこっちは味が濃くて美味しい~

あ!一応言っておきますが、私、味噌についている辛味噌混ぜない派なので混ぜると味がもっと濃くなると思います。^^;

硬めな食感でしっかりと麻婆餡と絡んできます。

ツルツルって言うよりワシワシと食べる感じです。

豆腐もたっぷりと入っていてお腹いっぱいになりました!

 

 

だるまや 亀貝店

TEL:025-378-3719

住所:新潟県新潟市西区亀貝字堤下710

定休日:なし

席:40席

駐車場:有

コメント

  1. この、美味そうな麺が中盛無料じゃ
    なくなったのは残念ですね。

    お値段的にも・・・ね (^_-)-☆

    • ペコさんへ
      もう昔のラーメン屋さんのイメージは遠い昔の話みたいですよね。
      今はラーメン屋さんといえば高級感ありますしね。
      買い物も昔より2000円くらいは高くなってる気がします。
      何でもかんでも高騰すればお店も大変ですから今後どうなっていくやらですね。
      せめて味は変わらないでほしいですね^ ^

  2. 平成元年頃に古町や万代のだるまやに出入りしていた時期があります
    当時から古町店のお品書きには、「オロチョン」の名が
    既に記されており 以来その名は今現在に至るまで鮮烈に記憶されました
    オロチョンの名前自体も、他の店に引き継がれつつ今だに使われ続けているようです

    • まつこりさんへ
      こんばんわ^^
      「オロチョン」好きです、なんとも辛いけどクセになる美味しさです。
      平成元年頃にだるまやにあったんですねー!どんな味だったんだろと気になるけど、まぁ同じ感じでしょうね^^
      昔「我聞」というお店があってそこでオロチョンを知りましてなんて美味しいんだろうと思いました。
      そのお店が閉店してからしばらくして「我駆」「一兆」と食べました。。。多分^^:
      だるま系列で「一兆」が引き継いでいるのかな。冬に食べたくなります。
      だるまやも頑張ってますよね。

  3. いつも楽しく拝読させて頂いております。
    「だるまや」古町に有ったのをよく覚えています。
    小生、新潟に移ってきたのが昭和62年で、よく古町の「だるまや」に訪れてました。確か八番町辺りだったと思いますが。
    だるまのマークも、当時は今みたいに可愛らしい物ではなく、もっと凄みのきいた達磨だったのを覚えています。
    小生、ここでは、醤油か味噌を頂いていましたが、今とは少し味が異なっていた様な気がします。小生も、関西のラーメンの味に慣れていたせいか、明確には判断できませんが、もの凄く濃く感じました。
    今ではもうその味に慣れてしまって、こんなもんだと思っています。
    「オロチョン」は、メニューにも有ったそうですが、小生は覚えていません。
    ただ「だるまや」の味は、当時よりちょっとポピュラーになった感もありますが、今の方がずっとグレードアップしたと思います。本当に美味しくなったと思います。
    「新しい物好きな新潟人、いろいろ廻って、最後はだるまや」と言う言葉通り、新潟のソウルフードになったんだなあ、と思います。
    これからも、更に進化して欲しいと思いますね。
    今回も良い食レポありがとうございました。
    またつまらないコメント、どうかご容赦下さい。

    PS:最近、新潟バルを始め、新店や移転が増えましたね。
    そのせいかお客さんもずいぶん分散傾向に有るのかも知れませんね。
    先日、いつも行列が絶えなかった「まごころ亭」へ訪れて来ましたが、なんと待たずに入れました。
    小生も、あちこち廻っていますが、結局最後は「だるまや」系になってますね。
    これだけ新潟での年数が経つと、立派な新潟人になったのかも知れませんね・・・僭越ながら。

    • らーめん侍さんへ
      なんと「だるまや」を食べていたんですね^^その当時に食べていたのならもう新潟県民でしょう^^
      当時の味もおぼろげにも覚えているのもさすがです!それじゃー進化しただるまやの味を語れますね。
      だるまやも試行錯誤しながら頑張ってきずいてきたので今後も期待したいですね。
      「オロチョン」は一兆ですが今まで食べてきたのとはちょっと違う感じでしたが美味しいです。「オロチョン」なくさないでほしいメニューです。
      ただ白菜、ニンジンなど使うから野菜が安くなってくれないとね^^;
       だるまやってチラシに全店舗の割引券いれてくれたり感謝祭やったり今高騰してる中ありがたいお店だと思います。
      ※「まごころ亭」行きましたか^^待たずに入れて良かったです。お腹いっぱいになったでしょう^^
      らーめん侍さんは名前の通り食べても最後は「だるまや」なんですね。だるまやもうれしい限りだと思います。

タイトルとURLをコピーしました