

2025年2月21日(金)「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)新潟店」グランドオープン!
新潟県初出店となる「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)新潟店」待ってました!
新潟市で一番待っていたんじゃないかと言うくらい待っていた待望のチーパオオープンと言うことで、オープン初日に気合を入れて行ってきました!オープン1時間くらい前に着いたらご覧のようにすでに50人以上が行列!
オープンキャンペーンとして2月21日(金)・22日(土)の2日間は全品半額ということでとんでもない行列となっておりました!撤収!天気は良かったんですが、とても寒い日で、あの時点で最後尾に並んでいたら間違いなく2時間以上待つことになったでしょう。ミニスカートで待っていた若い子たちの気合には勝てません・・・・・
そして1か月後・・・・・・

何度か挑戦はしてみましたが、行列が凄すぎて諦めることに・・・・
そしてオープンから1か月過ぎた頃オープン30分前でこの人数!よし!これならいける!並ぶぞ!この後続々と行列が伸びて結局20人くらいの行列となりました。
ついにこの日が来た!オープンからこの日まで長かった~
そもそも麻辣湯(マーラータン)って何?
中国四川省発祥で火鍋が進化したものとも言われています。
花椒(ホアジャオ)や唐辛子など痺れる辛さに、たくさんの薬膳スパイスを使った辛い春雨スープのことで、春雨以外に麺や肉、野菜などの具材をお好みでカスタマイズが可能です。
ここ数年、都内にマーラータンの専門店が増えており、特に若い女性に人気です。日本より少し早く韓国でマーラータンのブームがあり、韓国旅行を通じて知った人も多いようです。
日本におけるマーラータンは、ラーメン評論家の石神秀幸さんが2007年にプロディ―スして始めた「七宝麻辣湯」が日本初上陸でした。
七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)とは?

ラーメン王こと石神秀幸氏が手掛けたお店なんです。!神の舌を持つと言われている石神氏が世界各地で食べ歩いている中で出合った「麻辣湯」を日本に持ち込んだそうです。
2007年に「七宝麻辣湯」の1号店がオープン。今現在、東京都内を中心に16店舗展開中。続々と新店舗増設中です。
気になりすぎて、昨年「七宝麻辣湯」をお取り寄せして食べてみたときの記事↓
と言うことでチーパオは一足早く経験済みではありますが、実際に店舗で食べるのは初めて!ワクワクドキドキ
入店からテーブルに着くまでの流れ

店に入るのは2組づつで、2組入ると店員さんからシステムの説明を受けます。
説明が終わるとトングとボールを渡され1組づつショーケースからお好みの野菜などを選ぶ作業に入ります。



50種類以上の具材からお好きな具材をボールに入れて軽量します。
基本のスープ+春雨=620円
ここに自分の好きな具材を選びます。
トッピングはどれを選んでも1gあたり3.1円
私は、いか団子2個+ターサイ+ミニトマト+ワンタン2個=179円
主人は、チンゲン菜+えび団子2個=148円

計量が終わったら、次にスープの種類、辛さ、トッピング、麺を選んでお会計です。
私:基本のスープ¥620+ショーケーストッピング¥179+半熟味玉¥150=949円
主人:基本のスープ¥620+ショーケーストッピング¥148+肉味噌¥150+半熟味玉¥150+中華麺¥150=1218円
レシートをもらったらセルフレジにてお会計です、現金、コード決済などが選べます。

店内はこんな感じ
自分の番号の席に座って待ちます。
こんな感じの流れになります。

基本のスープ¥620+ショーケーストッピング¥179+半熟味玉¥150=949円
辛さは1辛を選択
家でお取り寄せしたものとほぼ一緒、辛さは弱めにしました。
1辛は程よい辛さでジワリと汗が出る感じ。漢方が入っているせいか発汗効果があります。体がポカポカしてきますよ~
初めて食べる方は、漢方の香りなど、複雑かつ刺激的な辛さがありますので、スパイシーな辛さに慣れていない方は厳しいかもしれません。^^;
結構、漢方の匂いが強く、花椒の痺れる辛さと、唐辛子のピリ辛感、薬膳のスパイシーさでクセになる味です。ハマる人はハマると思います。^^

基本の春雨です。
春雨は中太麺で弾力が強く、少量でもお腹いっぱいになるので、ダイエット中の人にはとってもおすすめ!
カロリーが少ないのでとてもヘルシー♪

基本のスープ¥620+ショーケーストッピング¥148+肉味噌¥150+半熟味玉¥150+中華麺¥150=1218円
辛さは3辛を選択
あれ?そういえばスープ「胡麻坦々」に変更したつもりでしたが基本のスープになっていました。
注文時、聞き取る店員さんもあれやこれやと入力が大変そうで追いつかなかった可能性があります。できるだけゆっくりと注文を伝えましょう。
担々麺風なマーラータンにしてみました。♪
スープ「胡麻坦々」ではないんですが、肉味噌入れたおかげで、かなり担々麺っぽい仕上がりで満足でした。♪

ストレートの中細麺。硬めの食感でパツンとした歯切れの麺です。
これはこれでなかなか良かったです♪
次はもう少し落ち着いた頃、ゆっくりといただきたいですね♪
でも、しばらくは行列が続きそうですね~
話題のお店だし、ぜひ一度お試しください。^^
Uber Eats(ウーバーイーツ)も利用可能ですよ~
お取り寄せもできますよ~
七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 新潟店
住所:新潟市中央区弁天1-2-15 弁天INGビル1F
電話:025-364-2375
営業時間:11時~23時(22時30分LO)
定休日:年末年始
席数:23席
駐車場:なし
コメント