


10/10(金)「元祖新潟濃厚味噌 東横 愛宕店」の跡地に4店舗が入る複合店舗がオープン!
「長岡生姜醤油らーめん 三椒」「新潟ちゃんぽん たねや」「スタミナ鉄板焼き 元気亭」「蒸したて工房 あんこ堂」
店舗内に「長岡生姜醤油らーめん 三椒」「新潟ちゃんぽん たねや」「スタミナ鉄板焼き 元気亭」、店舗外に「蒸したて工房 あんこ堂」
「元祖新潟濃厚味噌 東横 愛宕店」ですが、東横⇒みやたこ⇒東横⇒あたご飯店⇒東横。と迷走していますが、今度はこうきましたか!
営業時間
店舗内 11:00~21:00
店舗外 10:00~15:00

~店舗に入ってからの流れ~
- メニューを決めます
- お会計(PayPayなども使えます)
- ブザーが鳴ったら取りに行く
- 食べ終わったら食器を受け口へ返却
この流れ?フードコートだ!
そうなんです。フードコート形式を導入してお好みの店舗のメニューを選べるんです♪
フードコートなので完全セルフです。お冷は自分で取りに行きます。

厨房手前のカウンターにて受け取り、返却を行います。受け取りに行った際は「箸」や「レンゲ」など必要なものも一緒に持ってきます。

店舗内はかなり広いです、手前カウンター席、中ほどテーブル席、奥の方は小上がり席があります。



生姜醤油らーめん、ちゃんぽん、ホルモン鉄板焼き
悩む~~~~~
しかも「長岡生姜醤油らーめん 三椒」にはオーソドックスな「長岡生姜醤油らーめん」山椒を効かせた「長岡生姜醤油らーめん三椒」ブラック風な「背脂ニンニク醤油らーめん」があるので、どれにしようか迷うでしょ?
とりあえず、最初なのでオーソドックスな「長岡生姜醤油らーめん」と「ホルモン叉焼」いってみようと思います!( `ー´)ノ

長岡生姜醤油らーめん ¥880

いい色してますね~^^
しっかりと生姜が効いた今時の生姜醬油ラーメンです。醤油も主張強めなのでしょっぱ目です。ライスってあったかな?
ちなみに、3種の椒が入った「長岡生姜醤油らーめん三椒」も同じお値段です。

テーブルに山椒や黒胡椒などの「椒」が置いてありましたので、「長岡生姜醤油らーめん三椒」を食べるより何も入っていない状態も味わえる「長岡生姜醤油らーめん」の方が、より楽しめるような気がします。

食べ方にも書いてありましたね^^;

やはり今時の生姜醬油らーめんらしくストレート麺を使用。
加水率は適度にあるためモッチリ感も多少感じます。

ホルモン叉焼定食(醤油) ¥1100

主人はちゃんぽんと悩んだ挙句「スタミナ鉄板焼き 元気亭」の「ホルモン叉焼」にしました。
こちらは単品と、ライス、スープが付いた定食がありますので、注文時は「定食で」と伝えます。「ライス、スープ付きで」でも良し。
味付けが「醤油」と「味噌」があるのでお好みの味を選択。主人は「醤油味」を選択。
ホルモン叉焼、ライス、スープ、辛味噌がセットになります。

ホルモンと、チャーシューを切ったやつが入っています。
醤油味の甘辛いタレで味付けされているのでご飯がすすみます♪
ライスが足りないくらい~~
ちなみにライス大盛は+150円です。

途中で辛味噌を混ぜてみると味にインパクトが出てさらにご飯がすすみます。
味噌味の方も気になる~~~~~

帰りは「蒸したて工房 あんこ堂」に寄ってみました。
結構、食べ終わってここに寄る人が多かったので、これ正解ですね!

券売機で発券します。
PayPayも使えますのでPayPayの人は直接注文を伝えます。

新潟県の名産である笹団子と饅頭に、オリジナルのあんドーナツを販売しています。
あんドーナツは「きな粉」「ホワイトチョコ」「黒胡麻」「コーヒー」「抹茶」「いちご」「チョコ」の7種類ありました。ノーマルないんかい!
笹団子と饅頭は蒸し立てがいただけます。(蒸し時間7分ほどかかります)
待ってる間、お茶をいただいたので車の中で飲みながら待ってると店員さんが持ってきてくれました。^^


笹団子は蒸し立てなので早めに食べた方が柔らかい状態でいただけます。久しぶりの笹団子おいしかったです♪
あんドーナツは「きな粉」と「コーヒー」にしました。普段食べてるあんドーナツと違ってパンに味が付いているのもいいですね♪
次はちゃんぽんだーーーーー!!!!
「長岡生姜醤油らーめん 三椒」「新潟ちゃんぽん たねや」「スタミナ鉄板焼き 元気亭」
住 所:新潟市中央区愛宕2-2-3
電 話:025-282-2838
営業時間:11:00~21:00
「蒸したて工房 あんこ堂」
営業時間:10:00~14:30
コメント