新潟市の西堀に新店オープン!
らぁめん倉井(くらい)
西堀通り8番町のイタリア軒の並びで、以前「青島食堂西堀店」があった隣です。
駐車場がないので、近くのコインパーキングに止めます。(この辺は30分200円が相場です。)
こちらの店主は東京目黒にあります「らぁめん維新」ご出身だそうです。
「らぁめん維新」と言えば、5年連続ミシュランビブグルマンに選ばれている名店なんです!
そんなすごいお店で店長をされていたというから期待大!
店内はカウンター席7席と、2人用の小上がり席が2席ありました。
ご夫婦でしょうか?二人で切り盛りされていました。^^
セルフサービスなので自分でお水を持ってきます。
メニューは基本「醤油らぁめん」「煮干醤油らぁめん」「つけ麺」の3種類ですが、つけ麺は4月より販売を開始するそうです。
味玉+100円と、わんたん+200円、肉増し+300円をトッピングしたものもあります。^^
「限定麺」のボタンがあったので落ち着いたら、限定麺も登場するようです。^^
煮干醤油らぁめん ¥780
今が旬の清楚系鶏清湯、キレイに盛り付けられて見た目もいいです。♪
見た感じは「清水」のラーメンに似ています。
カウンターから調理風景を見ていましたが、店主の丁寧な仕事ぶりが職人気質を感じました。
スープは煮干しの風味と醤油のコクが重なって上品なお味です。
レアチャーシューの上に大根おろしが乗せられ肉の旨みが引き立っていました。♪
変わった麺ですね~全粒粉でしょうか?ツブツブが見て取れます。細めのストレートで淡麗系のラーメンにピッタリの麺です。
大盛りはないっぽいです。^^;
足りない方は、「肉めし」や、名古屋コーチンを使った「卵かけめし」を一緒に頼むと良さそうですね。^^
醤油らぁめん ¥800
こちらは醤油の色が美味しそうなラーメンですね。^^
まさに清楚系鶏清湯!
有名な「飯田商店」のような清楚系鶏清湯が今やラーメン界の主流となりつつあります。新潟にもどんどん進出してほしいです。^^
こちらはレアチャーシューが2枚トッピングされていました。
鶏の脂でしょうか?香味油が結構浮いていて鶏の旨みを感じます。♪
謳ってはいませんが、今回食べた2品はどちらも無化調と思われます。
素材の旨みを生かした技ありの一杯です。!
どちらも奥が深く、じっくりと味わっていただいてみてください。♪
新潟に楽しみなラーメン屋さんが出来ましたね!今後に期待です。!
らぁめん 倉井
電話:025-211-8758
住所:新潟市中央区西堀通り8番町1576-13
営業時間:11:00~14:30 17:30~22:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
コメント
ラーメンくらい・・・ぷぷっ これ以上は封印して・・・(^¥^)
三吉屋に来味、内山。花街のせいか、何気にラーメン店の多い街ですよね、古町。
舌の肥えた酔客を満足させる一杯がまた誕生したという事で、来月の出陣時には
寄りたい店のひとつになりそうです(^^)v
ペコさんへ
最初、「そうい」だと思いました。^^;
古町界隈って比較的老舗が多いから新しいお店は新鮮でいいですね。^^
麺少なめとオーダーされたのでしょうか?
ずいぶんとボリューム感が伝わってこない画像ですが
メロさんへ
いえいえ、少な目で頼んでません。^^;
麺の量は少ないですよね~
たぶん、男性の方なら足りないと思います。
いつも楽しく拝読させて頂いております。
ここのラーメンは、ホント見た目綺麗なラーメンですね。清水のラーメンに良く似てますね。美味しそうですね。
スープは煮干し醤油ですか。また、麺にもこだわりがありそうですね。飲んだシメには丁度良さそうですね。
古町は、一時期ラーメン屋さんが、激減しましたが、最近また増え出しましたね。それも有名店が。呑んべにはありがたい事です。もっとこういうお店が増えて欲しいものです。
今度、飲み会があったら、シメに寄ってみたいと思います。
今回も良い食レポ、ありがとうございました。
また、つまらないコメント、どうかご容赦下さい。
PS:博多駅隣に博多デイトスという駅ビルがあるのですが、そこの2階に博多めん街道というラーメン横丁があります。そこには、福岡の有名店が出店しています。
もし、博多に行ってラーメン店に迷ったら、ここをお勧めします。外れは少ないと思いますよ。
らーめん侍さんへ
飲んだシメに良さそうですが、残念なことに夜は10時までしかやってないっぽいです。^^;
PS:博多めん街道ですね!了解!
行く機会があったら是非行ってみたいと思います。♪
お久しぶりです!
清水に似たとゆうより、新潟市のラーメンは麺とスープで勝負をしてないラーメン
トッピングの具ですべてを隠して、化学調味料などで誤魔化すラーメンが多いのです
なので新潟市のラーメン屋さんが長岡など進出すると通用しないことが多いのです
とゆう中越の方が新潟市内よりレベルが高いなと思ってます
あくまで個人の意見ですが
市内で透明のスープに麺が見えるラーメン屋さんでおいしいとこが何店あるのかって話になります
そうゆうとこは見た目で豪華ではないので綺麗に見せるために麺線を整えてるので市内では清水に似て見えるのかと!
都内だと麺量130~140gが多いのでおそらくそのくらいの量だと思いますよ
新潟市内だと160~180gが一般的な量です!
あと丁寧な仕事かわからないけど煮干しらぁめんの穂先メンマかなんかどんぶりの縁に飛び出てるのが気になりますね!(笑)
やどんさんへ
お久しぶりです。^^
詳しいですね~よく研究されていますね!
ごもっともの意見だと思います。
ラーメンってほんと好き嫌いが分かれるので自分の美味しいと思うラーメンが一番なんだと思います。^^
化学調味料入れるとそんなに美味しくなるんでしょうか?(素朴な疑問)
穂先メンマは気が付きませんでした(汗)
家で化学調味料お使いにならないのですか?
せひ味噌汁でも野菜炒めでも普段の料理に入れてみてください
味の素やハイミーとかふつうのスーパーやコンビニにあるので!
一般的なラーメン屋さんで丼1杯300ccのスープに数振りとか小スプーン1杯です
ラーメンタレなど作るときに混ぜて入れるとこもあります
二郎系などは丼1杯にレンゲ山盛りの化学調味料を入れますよ
簡単に味が整いますし旨味がでます!
自宅でそのくらいの量を入れて食べ比べてみたらすぐわかるかと!
化学調味料を作った人はノーベル賞もらうべきですよ(笑)
やどんさんへ
味の素は漬物にかけて使っています。^^
しょっぱいだけの漬物が簡単に美味しくなりますよ^^
味噌汁や野菜炒めに使ったことはありません。^^;