新潟市西区・西蒲区

【だるまや 亀貝店】魚介増量で、さらに美味しくなった「だるまラーメン」

新潟市は2021年、毎年行われている総務省家計調査で、「1年間にかけるラーメン消費額」で2020年まで8年連続で首位だった山形市を抜いて初めて1位となりました。皆さん、思い出してください、あのとき、新潟市で一番活躍していたのが「だるまやグル...
新潟市中央区

【おもだかや 女池店】創業50年以上、創業当時から変わらぬ味で愛され続けている名店

昨年の12月にリニューアルオープンした「おもだかや 女池店」は外観、内装などを改装してキレイになったんですよね~営業時間も若干変更されて基本:11:15~20:00水曜日:11:15~19:30木曜日:11:15~16:00木曜日は早めに閉...
新潟市中央区

【青島食堂 司菜トキメッセ店】古い歴史を持った青島の味が新潟市でもいただけます。

新潟市中央区万代島の朱鷺メッセ「ときめきラーメン万代島」にある「青島食堂 司菜トキメッセ店」にお邪魔しました。2004年に「ときめきラーメン万代島」がオープンした時は、ラーメン店が7店舗、ジェラート店が1店舗ありましたが、今現在は「青島食堂...
新潟市西区・西蒲区

【吟醸味噌らーめんまごころ亭 黒埼店】まごころ亭でビールを飲んだら最高だった!

家から一番近い、「吟醸味噌らーめんまごころ亭 黒埼店」にお邪魔しました。こちらのお店は、今年の4月にオープンしたばかり!「本店」「海老ケ瀬店」「新潟駅前店」に続いて4店舗目が新潟市西区山田、新潟バイパス「黒埼I.C」からすぐ「イオンスタイル...
新潟市中央区

【らぁめん倉井】新メニュー「煮干しつけ麺」がハイレベル過ぎた!

新潟市中央区西堀通りにある「らぁめん倉井」さんにお邪魔しました。めっちゃ久しぶりで3年ぶりとなりました。いろいろとシステムが変わったり、メニューが変わったりしていましたので、レポートしたいと思います。(`0´)ノ EPARK(予約・順番受付...
その他下越

【隠れ家麺屋 長太】隠れた名店!絶品味噌ラーメンは県内トップクラスの味!

創業12年になる「隠れ家麺屋 長太」胎内市塩沢の国道7号から少し山間に入った、まさに隠れ家的なお店。土日になると開店前から行列ができるほど人気のあるお店です。新潟の白味噌と長野の赤味噌をブレンドし、2週間寝かせて熟成させた味噌で作る味噌ラー...
新潟市西区・西蒲区

【味の八珍亭】ご飯類の部1位「カツ丼」と「もやしラーメン」初めて食べてみた。

新潟市西蒲区(旧巻町)にある「八珍亭」さんにお邪魔しました。味噌ラーメンが人気ですが、実は、ご飯類の部、1位が「カツ丼」なの知ってましたか?私はてっきり「ニラレバ炒め定食」かと思っていましたが、「ニラレバ炒め」は一品料理の部で1位、ご飯類の...
妙高市

【オーモリラーメン】100席ある大型店舗なのに開店から15分後には満席!人気の規模がレベチ!

「元祖上越妙高豚骨ラーメン」の発祥のお店として知られる「オーモリラーメン」さんにお邪魔しました。2年ぶりとなりました。11時チョイ過ぎ頃に着いたんですが、すでに店内に入りきれず数名が入口アプローチで待っていました。ちょ~まってぇ~やぁ~こな...
カップ麺

【魔改造カップヌードル】全部食べてみた!背徳感UPで驚きのウマさ!

日清食品から「魔改造カップヌードル」シリーズ4品が9月8日から発売開始されました。!「合体カップヌードル」「特上カップヌードル」に続いての企画もの第3弾は悪魔的に改造された背徳感UPの「魔改造」シリーズ!気になるお値段は、従来のカップヌード...
新潟市西区・西蒲区

【関屋 福来亭】夜営業も開始!新潟市内でいただける元祖燕背脂ラーメン

新潟市西区小新にある「関屋 福来亭」さんにお邪魔しました。いつ来ても混んでますね~ギリ駐車場1台空いてたので速攻駐車!ラッキ~♪若干、営業時間が変わりました。!今まで昼営業のみでしたが、水~金は17:00~20:30(L.O 20:00)夜...