新潟市東区 【尾田ホルモン店】柔らかく煮込まれたモツ煮込みで一杯やりたいですね~♪ 昨年の11/26にオープンした「もつ煮込み・ホルモンそば 尾田ホルモン店」にお邪魔しました。場所は新潟市東区上木戸で「和風とんこつ たまる屋 上木戸店」の跡地です。「八っちゃんラーメン」→「和風とんこつたまる屋 上木戸店」とラーメン店が続い... 2025.02.22 ~星3.5新潟市東区
三条市 【笹舟(ささふね)須頃店】ラーメンとは本来こうあるべき!醤油ラーメンのお手本とも言うべきラーメン 2月だというのに三条市でこの程度の積雪です。道路にはほぼ雪はありません。これからまだまだ大雪になる可能性もありますので油断はできませんが、できたらこのくらいで済んでもらうと助かります。^^;さて、今回は三条市の「笹舟」さんにお邪魔しました。... 2025.02.19 ~星4.0三条市
新潟市中央区 【ラーメンまっくうしゃ 笹口店】この辛さがクセになる!「ばくだん味噌」 毎年2月に発表される総務省の家計調査「ラーメン消費額」で山形市が3年連続の1位となり、新潟市はまたしても2位に終ってしまいました。しかも今回は、1位「山形市」¥22389だったのに対して、2位の新潟市は¥16292と水をあけられてしまいまし... 2025.02.17 ~星4.0新潟市中央区
カップ麺 ファミマ限定【スタミナ満点らーめん すず鬼】さらに背徳感アップした「スタ満ソバ」 東京都三鷹市の行列のできるラーメン店「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」の「スタ満ソバ」がカップ麺になった!「スタミナラーメン すず鬼 背徳ニンニク醤油」ファミリーマートでは2023年から継続して同店監修のカップ麺を発売し、好評につき第5弾!... 2025.02.15 カップ麺コンビニ
新潟市中央区 【煮干し中華 八 堀之内店】最新式の券売機導入!QRコード決済OK♪ 新潟市中央区堀之内南にある「煮干し中華 八 堀之内店」さんにお邪魔しました。朝7:30から朝ラーがいただけるありがた~いお店です。^^およそ10か月ぶりとなります。月曜定休だったのが定休日なしになってました。その間に券売機が最新式のタッチパ... 2025.02.14 ~星4.0新潟市中央区
燕市 【らーめん みずさわ 吉田店】唯一無二の味!燕ホワイトを食す 燕市の吉田エリアにある長岡生姜醬油の老舗「らーめん みずさわ 吉田店」さんにお邪魔しました。ご存じの方も多いかと思いますが、こちらのお店、長岡生姜醬油ラーメンのお店として知られています。看板にも長岡の文字と花火が描かれています。なんですが!... 2025.02.12 ~星3.5燕市
新潟市西区・西蒲区 【ちゃーしゅうや武蔵 アピタ西店】塩らーめんってあったっけ? 2/7気象庁より新潟市に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。顕著な大雪?初めて聞く気象情報ですよね?新潟市は2月までほぼ雪がない状態でしたが、2/7新潟市中央区では3時間に26cm、さらに観測史上1位となる6時間で44cmの降雪... 2025.02.09 ~星3.5新潟市西区・西蒲区
新潟市中央区 【中華そば 石黒】煮干し系ならやはりここ!さらに進化した「中華そば」 新潟市中央区弁天通にある「中華そば 石黒」さんにお邪魔しました。2019年にこちらへ移転してきて早5年経ちました。煮干しをガッツリと効かせた青森由来の「煮干しラーメン」をいち早く新潟市に取り入れ話題にもなりました。「ニボニボ系」や「激ニボ」... 2025.02.08 ~星3.5新潟市中央区
三条市 【麺処 清水 三条店】究極の中毒性とジャンク性を持ったスタ満系! 三条市上保内にある「麺処清水 三条店」さんにお邪魔しました。ここ最近、ハマっているのが「麺処清水 三条店」限定で出されている「スタミナ生姜そば」で、究極の中毒性とジャンク性を持ち合わせた「スタ満ソバ」を彷彿させるルックスなんです。今回は「ス... 2025.02.05 ~星4.0三条市
長岡市 【ラーメン あおきや 喜多町店】長岡市民のソウルフードと言えば生姜醤油ラーメン!人気がハンパなかった! 2021年11月、道の駅「ながおか花火館」向かいに移転オープンして早3年経ちました。長岡では有名な生姜醤油のお店で、創業40年を超える老舗のラーメン店です。この他に「スーパーセンタームサシ新潟店」と「長岡インター店」があります。「スーパーセ... 2025.02.03 ~星3.5長岡市