「新潟5大ラーメン」のひとつ、「割りスープ付き濃厚味噌ラーメン」を提供するお店として古くから新潟市民に愛されているお店です。
1983年(昭和58) 新潟市南笹口に創業、今年で41年目となる老舗ラーメン店です。開店当初は現在の店主のお兄さんが経営されていましたが、その後、2001年(平成13)に「東横紫竹山店 本店」を開店し、お兄さんがそちらへ移り、弟さんに南笹口のお店を任せました。
こちらの「ラーメン東横」とは経営を別にして、それぞれご兄弟で経営され、お兄さんの経営するお店はその後「愛宕店」「寺尾店」「白根店」と次々に出店、順調に店舗数を伸ばしていましたが、2020年頃から流行りだした「 新型コロナウイルス感染症」や、原材料の高騰、人件費の上昇などで資金繰りが悪化し、2023年10月に民事再生法の適用を申請しました。
今現在は阿部幸製菓の子会社として株式会社東横を新たに設立し、県内5店舗の運営を引き継いでいます。
※間違いやすいんですが、民事再生法の適用を申請したのはお兄さんが経営していた「東横」の方で、南笹口にあるこちらのお店は関係ありません。以前同様、弟さんが経営されています。
駐車場
店舗前に4台、満車の場合は左側にある「パラカ駐車場」と提携されていますので店員さんに駐車証明書を見せると1時間無料サービス券がもらえます。
11:30までに来店された方はサービス券がなくても「麺の大盛無料」のサービスが利用できます。
学生さんには学生証の提示で「大盛り」「半ライス」「煮たまご」のいずれか一品のサービスが利用できます。
味噌ラーメン ¥800
「割りスープ付き濃厚味噌ラーメン」と言うだけあって標準で割りスープが付いてきます。
濃いめのスープを自分の好みの濃さに調節していただくスタイルです。久しぶりだな~
「背脂」「ニンニク」が無料でトッピングできますのでお好みでコールします。私はどちらも入れませんでした。
新潟の人は濃い味が好きなので薄めずにそのままいただく方も多いようですが、私にはしょっぱ過ぎるので必ず割りスープで薄めます。
この割りスープ全部入れちゃって全然OKなんですが、せっかくなのでやや濃い目に調節していただいた方がこの味噌ラーメンの良さを実感できるのかなって思います。
しょっぱいながらも濃厚な味噌の風味とコクがクセになります。
モチモチの太麺はスープと絡みが良く、もやしやキャベツなどの野菜とも相性抜群です。
麺が短めにカットされているのでとても食べやすいですね。^^
ホルモン炒め定食 ¥880
こちらの「東横」では味噌ラーメンだけでなく醤油ラーメン、塩ラーメン、定食類などもあります。
主人は「ホルモン炒め定食」にしました。
ホルモン炒め、ライス、味噌汁、ひじき煮が付きます。
甘辛い味噌で炒めた野菜と豚モツがご飯のお共にピッタリ♪
「こてっちゃん」っぽい感じのモツで結構いっぱい入っていましたよ。!
お会計の時にこんなサービス券をいただきました。
大盛り、半ライス、煮卵のどれか一品をサービス
期限も書いてないようだし、いつでも使える点がいいですね。^^
ラーメン東横 笹口店
電話:025-243-2460
住所:新潟市中央区南笹口1-1-38 コープオリンピア笹口 1F
営業時間:11:00 – 22:00(日・祝日 11:00~21:00)
定休日:火曜日
席数:40席
駐車場:有(店舗前に4台分、他提携有り)
コメント
プーちゃんママさん、こんにちは(^_^)v
東横と言えば、新潟5大ラーメンの1つ、濃厚味噌ラーメンの代表格ですね。
割りスープで味の濃さを調整しながら食べるという、他では見られない食べ方で注目されたラーメンですよね。
東横ファンも2派に分かれ、兄が経営する店舗、弟が経営する店舗と、それぞれに根強いファンがいらっしゃいます。
私はというと、南笹口にあるお店の方が好きです。
理由はたぶん… 東横さんに初めて行ったお店が南笹口の方だったからですね。
余談ですが新潟5大ラーメンに、麻婆ラーメンも加えても良いのではないかと思っています。
それくらいに麻婆ラーメンは、新潟に浸透していると思います。
トッキィさんへ
こんばんわー^^
5大ラーメン濃厚味噌ですが割りスープを今でも継続してますね。私は半分くらい薄めましたが丁度良かったです。
昔はでっかいチャーシューがドーンとのってたりもしてましたよね^^
こちらのお店は食べ終わりには行列となってました。
昔ながらの食堂感覚の東横でした。
※5大ラーメンに麻婆ラーメンは入ってほしいところですよね。今では定番だし昔からあったメニューですからね。
出してるお店も個性があったりほとんど美味しいです。しかもファンもついてたりしますからね。
新潟では当たり前にしたいですよね。(*^^)v