【焼豚と煮干し えぼし製麺】10月の限定メニュー「濁中華とあっさり中華のつけそば」食べてみた

新潟市江南区・北区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1年ぶりに来たらまた屋号が変わっていた「えぼし製麺」⇒「焼豚と煮干し えぼし製麺」へと変更

変わったといっても上の「焼豚と煮干し」を付けただけで、外観の店舗名は変わっていません。暖簾を見ると変わったことに気が付きます。

営業日変更

2025年10月1日より営業日が変わりました。

今まで火曜日が定休日でしたが、定休日をなくして不定休となりました。(基本、毎日営業)

臨時休業や限定麺のお知らせは↓公式Instagramにて

「焼豚と煮干し えぼし製麺」公式Instagram

1年ぶりとなります。

店内はカウンター席7席、6人掛けテーブル席2卓、3人掛けテーブル席1卓。

店内に待合席もあるので店内で待つことができます。

メニュー、お値段は1年前とほぼ変わりありません。焼豚スペシャルが50円値上がりしたほか、ご飯類、餃子などサイドメニューに変更がありました。

「何にしよ~かな~?」って迷っていたら主人が限定麺発見!

「あぶねー!見落とすとこだったじゃん!」

ってことで「限定麺」をポチ

濁中華とあっさり中華のつけそば ¥1300

10/1から限定で登場したのがこちら!

「濁中華とあっさり中華のつけそば」

濁煮干し中華スープとあっさり煮干し中華スープの2種類のつけ汁が楽しめます♪

2種類のつけ汁とは嬉し過ぎる!

濃厚?あっさり?どっちからいく?

まずはここから悩みますよね~

とりあえず、手前の「濃厚」の方からいただいてみようと思います。(`0´)ノ

「ぬぁんと!ド濃厚ーーー!!!」

煮干しがしっかりと効いています。ちょっとしょっぱめです。これだけでも十分楽しめますが、次は「あっさり」いってみましょう(`0´)ノ

「ぬぁんと!しょっぱ~~~い」

意表をつかれました。濃厚より更にしょっぱい!むしろこちら側を期待していただけにちょっと残念。割りスープもらってようやくひと段落。ふ~

って、終わっちゃったじゃないの!

麺には全粒粉でしょうか?ツブツブが見てとれます。

麺はすべて自家製麺で、こだわり抜いた4種類の国産小麦を使用しているそうです。メニューによって麺を変えています。

小麦が香る風味豊かな麺ですね。^^

この麺で「昆布水つけ麺」なんか合いそうですね!来年の夏いかがでしょうか?

煮干し中華そば ¥800

ico_grade6_4.gif

これが800円とはコスパ良し!

炙りチャーシュー4枚と穂先メンマが付いています。

良質な煮干しを贅沢に使用、じっくり丁寧に旨みを抽出したスープは煮干しの旨味が広がります。

麺は加水率低めのパツンとした食感の細麺です。

やや硬めの茹で具合なので硬め好きにはビンゴでしょう!

大盛は+100円、特盛りは+150円となっております。

 

 

えぼし製麺

住所:新潟市市江南区早苗2-527-1 

TEL:025-250-5345

営業時間:11時~15時、18時~21時

定休日:不定休(基本なし)

席数:28席

駐車場:50台(共同)

コメント

タイトルとURLをコピーしました