新潟市西区・西蒲区 【ちゃーしゅうや武蔵 イオン新潟青山店】私的にツートップが「 からし味噌らーめん 」と「つけめん」 イオンやアピタの大型ショッピングセンターのフードコートなどでお馴染みの「ちゃーしゅうや武蔵 」さん。今現在、新潟県内に13店舗展開しており、県外を含めると26店舗と、だるまやグループの中でダントツ店舗数が多い人気店です。山形や仙台で定番の「... 2024.06.27 ~星3.5新潟市西区・西蒲区
新潟市中央区 【煮干し中華 八 堀之内店】新メニューの「煮干し釜玉」食べてみた。 朝7:30から朝ラーがいただけるお店として知られています、11:00以降は濃厚系の煮干しラーメンなど通常メニューに変わります。夏限定の「冷やし煮干し中華」と新メニューの「煮干し釜玉」が登場です。!同じ系列店の「ののや」でも「釜玉まぜそば」が... 2024.06.25 ~星4.0新潟市中央区
オープン 【三宝亭製麺 らーめん研究所】三宝グループの新業態はらーめん研究所! 3/13(水)「三宝亭製麺」 らーめん研究所 グランドオープン!場所は新潟市中央区新和、「ピアレマート新和店」や「東華楼」などが入っている同敷地内。以前「自家製乾麺 鴨だしご飯 かも新」だったところ。「かも新」も三宝グループのお店でしたよね... 2024.03.21 オープン
新潟市中央区 【ラーメン いっとうや】ボリューム満点!新潟市を代表する人気店 新潟市中央区紫竹山にある「ラーメン いっとうや」さんにお邪魔しました。4月下旬には新しく生まれ変わる新潟駅内のCoCoLo新潟に「いっとうや2号店」がオープン予定となっています。今から楽しみです。♪ワクワク2年以上のご無沙汰でしたね~、しば... 2024.02.22 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 「煮干し中華八 堀之内店」煮干しの旨みを実感できます。 朝7:30~11:00までは厳選された煮干しをふんだんに使ったアッサリ系の煮干しラーメン、11:00以降は濃厚系の煮干しラーメンなど通常メニューに変わります。今まで定休日を設けていませんでしたが、これからは月曜日が定休日となるようです。月曜... 2024.02.11 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 「ラーメン赤シャモジ 桜木店」土・日・祝は10時オープンになりました。 新潟市中央区桜木町にある「ラーメン赤シャモジ 桜木店」にお邪魔しました。来るたびに何かしら変わっているので今回も何か変わったのかな?と思っていたら「え?もう開店してる!」開店時間が変わってる!11時チョイ前に着いたらすでに開店してるじゃない... 2024.01.15 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【手揉み中華そば 八兵衛】(はちべい)煮干し香る「ざる中華そば」がウマい! 新潟市中央区南笹口にある「手揉み中華そば 八兵衛はちべい」さんにお邪魔しました。ドンキホーテ新潟駅南店が入っているビルの1Fにあります。ドンキ側からと歩道側の2か所出入口がありますのでどちら側からも出入りできます。3年ぶりと超久しぶりとなり... 2024.01.06 ~星3.5新潟市中央区
新潟市西区・西蒲区 「麺者風天 小針店」シゲキMAX!シビカラつけ麵 新潟市西区にある「麺者風天 小針店」さんにお邪魔しました。9か月ぶりとなります。しばらく来なかったら「辛さ増し」が有料になってました。まぁ仕方ないですね。何でもかんでも値上がりで心が折れそうです。(-_-;)シビカラ味噌らーめん 890円⇒... 2023.12.18 ~星4.0新潟市西区・西蒲区
新潟市西区・西蒲区 「ラーメン亭 一兆 黒埼店」安定の美味さ!「らーめん」 新潟市西区山田(旧黒埼町)にある「ラーメン亭 一兆 黒埼店」さんにお邪魔しました。何食べても間違いない優良店!だるまやグループとしても知名度が高く、その人気は昔から衰えていません。ふるさと村の隣なので、ふるさと村からの一兆、もしくは一兆から... 2023.11.03 ~星4.0新潟市西区・西蒲区
新潟市東区 「石焼きつけ麺 繋(つなぐ)」濃厚なウニつけ麺がすごい! 今年の4/12にオープンした「石焼きつけ麺 繋つなぐ」さんに遅まきながらお邪魔しました。場所は新潟市東区はなみずき、「麺ちん」→「麺屋 仁」→「中華そば 吉田屋」→「中華そば 西巻流」と、ラーメン屋さんがコロコロと入れ替わっている場所。「石... 2023.10.20 ~星3.5新潟市東区