中華そば

新潟市江南区・北区

【中華そば さぶろう】さぶろう夏の風物詩「昆布水のつけそば」がスタートしました!

6月の中旬だというのに30度を超える日が続き、すでに真夏の様相です。夏と言えば「昆布水のつけそば」ですよね~、いやいや強引すぎやねん!営業時間: 10:00~15:00行列が出来ているときは外にウェイティングボードが出ますので名前を書いて待...
新潟市中央区

【手揉み中華そば 八兵衛】(はちべい)「ド」が付くほど煮干しを効かせたインパクト大な「 ド煮干し中華そば 」

新潟市中央区南笹口にある「手揉み中華そば八兵衛はちべい」さんにお邪魔しました。ドンキホーテ新潟駅南店が入っているビルの1Fにあります。ドンキ側からと歩道側の2か所出入口がありますのでどちら側からも出入りできます。平日:11:30~22:15...
長岡市

【中華蕎麦 藤とら】太すぎるにもほどがある!幅広の手延べ麺を食べてみた。

長岡市関原にある「中華蕎麦 藤とら」さんにお邪魔しました。実はまだ雪が残る頃に一度来たんですが駐車場が満車で入れなかったのでリベンジです。!今回は開店前に店に着いたので余裕で入れました。^^5年ぶりとなりました。「ぶしや」から「藤とら」に変...
新潟市中央区

【まっくうしゃ 本店】話題の「ちゃん系ラーメン」をインスパイアしたラーメンやら、「まぜそばナイト」やらいろいろやってま~~~す

新潟市中央区上近江にある「まっくうしゃ 本店」さんにお邪魔しました。およそ1年ぶりとなる「まっくうしゃ 本店」さんですが、ただいま、東京を中心にブームになっている「ちゃん系ラーメン」をインスパイアした「まくちゃん中華そば」や、4/17「まぜ...
新潟市中央区

【麺作 赤シャモジ 桜木店】進化を遂げたメニューがすごい!

今回は、前回リニューアルした味噌ラーメンがとても好印象だったので、今回はその確認とまだ食べてない「中華そば」をいただいてきました。「肉中華そば 赤シャモジ」→「ラーメン 赤シャモジ」→「麺作 赤シャモジ」と進化している赤シャモジですが、今回...
新潟市西区・西蒲区

新潟市【らーめん 源次郎】「けにじろう」の小盛り版「けにこ」がちょうどいい量♪

新潟市西区新通にある「らーめん 源次郎」さんにお邪魔しました。西区寺尾台から移転してきて2年以上経ちました。人気も定着してきたようで、開店前から行列ができる人気ぶりです。この日も開店10分ほど前に着いたらすでに10人ほど並びができていました...
村上市

村上市【お食事処 一平】スッキリとしながらもコク深い味わいの絶品あっさりラーメン

村上市(旧神林村)の岩船駅近くにある「お食事処 一平」さんにお邪魔しました。地元では「一平食堂」として親しまれている人気のお店です。^^メッチャ久しぶりです!なんと14年ぶりでした。!全然変わっていませんね!駐車場は店の前に7~8台と、隣に...
その他下越

五泉【恵比寿(えびす)】リニューアル後どう変わった?

五泉の人気店「恵比寿(えびす)」さんにお邪魔しました。およそ5年ぶりとなります。7月にリニューアルしたそうですが見た感じ外観は変わってないような気もします・・・・・どこか変わったのかな?^^;11時の開店前はシャッターが締まっており、たいが...
オープン

東区に新店オープン【らー麺 ようすけ】二郎系、辛味噌、中華そば、背脂あらゆるニーズに答えます!

「らー麺 ようすけ」オープン!場所は新潟市東区はなみずきの「石焼つけ麺 繋(つなぐ)」跡地です。「吉田屋」さんの花輪が出ていたので、吉田屋グループの系列店なのかもしれません。今年の4月に新発田市にオープンした「らー麺 ようすけ」さんでしたが...
上越市

【宝来軒 総本店】つけ麺日本一を決める「大つけ麺博」に出場決定!

昭和8年(1933年)に創業、90年を超える老舗ラーメン店です。10年ほど前に外観などリニューアルしてキレイになりました。メニューは創業当時から受け継がれている味を守りつつ、新しいメニュー作りにも力を入れています。8年ぶりにお邪魔しました。...