新潟市中央区 【ラーメン めんくま】看板メニューの生姜醬油ラーメン以外にも多彩なメニューが楽しめます。 新潟市内で正統派の生姜醤油ラーメンがいただける数少ないお店の一つです。最近、新潟市内に続々と生姜醤油を扱うお店が増えてきましたが、いわゆるネオ生姜醤油と言われる、進化系生姜醤油ラーメンが主流です。生姜醤油らーめんの元祖として知られる「青島食... 2025.03.30 ~星4.0新潟市中央区
オープン 【ラーメン・定食 九十九(つくも)】聖篭町の免許センター近くに新店オープン! 3/5 「ラーメン・定食 九十九(つくも)」オープン!新潟県北蒲原郡聖籠町の「新潟県運転免許センター 」近くに新店がオープン場所は新潟県北蒲原郡聖籠町東港の国道113号線沿い、新新バイパス蓮野インター降りて免許センター方向へ車を走らせ免許セ... 2025.03.20 ~星3.5その他下越オープン
新潟市東区 【らーめんの土佐屋 竹尾インター店】コール制を導入!進化した生姜醤油ラーメンのお店 昨年の11/14にオープンした「らーめんの土佐屋 竹尾インター店」にお邪魔しました。場所は新潟バイパス「竹尾インター」降りてすぐ、「グランドDAMZ竹尾インター本店」内。以前「中華そば満月 ダムズ竹尾店」だったところです。新潟駅前にあった「... 2025.03.16 ~星3.5新潟市東区
オープン 東区【めんや 銀猫】「つけめん・らーめん 猫満」がリニューアルオープン! 3/10 「めんや 銀猫」リニューアルオープン!新潟市東区の赤道沿いにあった「つけめん・らーめん 猫満」がこの度リニューアルオープンしました。しばらくお邪魔していなかったので超久しぶりとなりました。!店名が変わったくらいで外観、店内は以前の... 2025.03.14 ~星3.5オープン新潟市東区
オープン 【らーめんみずさわ 新潟東店】長岡生姜醤油の名店が新潟市内に初進出! 3/10 「らーめんみずさわ 新潟東店」グランドオープン!場所は新潟市東区向陽、「阿部小児科医院」の斜め向かい、「とんかつ どれ味」の跡地です。長岡市城岡にある「らーめんみずさわ」は創業1986(昭和61)年と40年近い歴史のある老舗で、創... 2025.03.12 ~星4.0オープン新潟市東区
新潟市中央区 【三宝亭製麺】三宝が本気出して生姜醤油作るとこうなります。 三宝グループ新業態のお店「三宝亭製麺」は「らーめん研究所」と言うことで、新商品の開発や美味しいラーメンの研究にも力を入れているんです。今回は期間限定の研究麺からメインメニューへと昇格を果たした「生姜醬油らーめん」と新たな限定麺「シビ辛味噌ら... 2025.03.11 ~星3.5新潟市中央区
燕市 【らーめん みずさわ 吉田店】唯一無二の味!燕ホワイトを食す 燕市の吉田エリアにある長岡生姜醬油の老舗「らーめん みずさわ 吉田店」さんにお邪魔しました。ご存じの方も多いかと思いますが、こちらのお店、長岡生姜醬油ラーメンのお店として知られています。看板にも長岡の文字と花火が描かれています。なんですが!... 2025.02.12 ~星3.5燕市
長岡市 【ラーメン あおきや 喜多町店】長岡市民のソウルフードと言えば生姜醤油ラーメン!人気がハンパなかった! 2021年11月、道の駅「ながおか花火館」向かいに移転オープンして早3年経ちました。長岡では有名な生姜醤油のお店で、創業40年を超える老舗のラーメン店です。この他に「スーパーセンタームサシ新潟店」と「長岡インター店」があります。「スーパーセ... 2025.02.03 ~星3.5長岡市
新潟市西区・西蒲区 【長岡生姜醤油 竹内商店】進化した生姜醤油ラーメン 5月にオープンした「長岡生姜醤油 竹内商店」さんにお邪魔しました。西区に生姜醤油のお店が出来てホンマ嬉しいわ~ヒグマがなくなって以来なので待ってましたって感じです。オープンから半年くらい経ちましたが、いつも店の前を通ると行列が凄いので、すで... 2024.12.10 ~星3.5新潟市西区・西蒲区
オープン 【らぁめん 紬麦(つむぎ)】古町に新店オープン! 11/20「らぁめん 紬麦」(つむぎ)グランドオープン!場所は、新潟市中央区古町通7番町、柾谷小路から細い小路に入ってすぐのところ、「新潟中郵便局」の裏手、「安兵衛 古町店」の隣、元「やきとん どんなもんじゃい!」だった所です。聞いた話によ... 2024.11.24 ~星4.0オープン