三条市 「八木茶屋」塩を使わない塩ラーメンってどゆこと?温泉の源泉で作る奇跡の塩ラーメン! 三条市下田地区の八木ヶ鼻を望む絶景スポットにある創業80年を超える老舗食堂「八木茶屋」さんにお邪魔しました。近くを流れる五十嵐川の水の色がホント綺麗で思わず「おぉ!」っと叫ぶほどでした。店から見える高さ200メートルの岩壁が八木ヶ鼻!壮大で... 2023.04.03 ~星3.5三条市
燕市 「さとう食堂」燕の食堂でいただく中華そば 燕市にある「さとう食堂」さんにお邪魔しました。開店11時30分の15分ほど前に着くとまだ「準備中」の看板が出ていましたので車の中でオープンを待っていると、常連さんと思われる方が何の躊躇もなく入っていきました。え?いいの?じゃ私達も入っちゃえ... 2023.03.30 ~星3.5燕市
新潟市南区・秋葉区 「味むら」驚きのコスパ!味も文句なし!アットホームな雰囲気も◎ 新潟市南区(旧味方村)にある「味むら」さんにお邪魔しました。表と裏両方に入り口があります。もちろんどちらから入ってもOKです。駐車場も表と裏に止められます。10:30オープン!昼は食堂、夜は居酒屋な感じのようです。10:30チョイ過ぎ頃に到... 2023.03.18 ~星3.5新潟市南区・秋葉区
新潟市西区・西蒲区 「食堂 栄安」昭和レトロな食堂はお値段も昭和のまま!ラーメン¥400! 錆びたトタン板が歴史を感じさせる昔ながらの大衆食堂「食堂 栄安」さんにお邪魔しました。店の前にはおかもち専用のバイクが止められています。出前もするんですね。!近所の方が羨ましいです。新潟市西区寺尾上にあるこちらのお店は30年以上地域の方から... 2023.03.14 ~星3.5新潟市西区・西蒲区
燕市 「らーめん みずさわ 吉田店」燕市でいただく長岡生姜醤油らーめん 背脂ラーメンの聖地、燕市に根付く長岡生姜醬油の老舗「らーめん みずさわ 吉田店」にお邪魔しました。3年ぶりとなります。先日、3/1に「らーめん みずさわ 燕三条店」がオープンしたそうです。場所は燕市井土巻、元「満月」だった場所です。そちらも... 2023.03.12 ~星3.5燕市
新潟市中央区 「ポンポ子」ボリューム満点!人気の「五目あんかけチャーハン」がすごい! 新潟市の南長潟にある定食屋さん「ポンポ子」さんにお邪魔しました。なんと12年ぶりだって!新潟駅南から真っ直ぐ弁天橋通り沿いを走ると左手にあります。店舗は引っ込んだところにあるため目印は黄色い看板・・・・なんですが小さめで見逃してしまいました... 2023.02.26 ~星3.5新潟市中央区
長岡市 「安福亭 神田店」長岡に根付く燕背脂元祖系のラーメン 長岡に燕背脂元祖系のお店があると聞き、いつか食べてみたいと思っていたお店なんです。「安福亭 神田店」安福亭さんは長岡に2店舗あり、長岡市柏町にある本店と、こちら神田店です。本店は昭和47年に、神田店は昭和55年にそれぞれ創業した老舗ラーメン... 2023.02.17 ~星3.5長岡市
燕市 「花岡食堂」創業50年以上の老舗食堂で中華そばとかつ丼を食べて来ました。 燕市にある老舗食堂「花岡食堂」さんにお邪魔しました。昭和43年に創業以来、地域の方から愛され続けてきた大衆食堂です。外観は懐かしさを感じるいかにもな風貌、店内も昭和レトロな雰囲気を醸し出しています。駐車場は店の前に6~7台といったところでし... 2023.02.12 ~星3.5燕市
新潟市中央区 「食堂いちばん」昔ながらの懐かしい中華そばにホッコリ♪朝6:30からやってる朝定食も人気です 昭和42年に創業、今年で創業57年になる老舗食堂「食堂いちばん」さんにお邪魔しました。新潟駅南口を出て徒歩2分くらいの場所で「シェフ パティシエ専門学校」の隣です。店舗裏に3台分の駐車場があります。営業時間は3部制となっています。6:30~... 2023.02.05 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 「鵬龍」(ほうりゅう)ぷらっと本町にある中華料理店で本場中国の味が堪能できます。 本町通六番町にある、ぷらっと本町のアーケード街にある「青海ショッピングセンター」内の中華料理店「鵬龍ほうりゅう」さんにお邪魔しました。「青海ショッピングセンター」内にある鮮魚店ではそれぞれに飲食スペースが設けられており、お店で販売されている... 2023.02.03 ~星3.5新潟市中央区