
新潟市江南区早通(旧亀田町)にある「ラーメン工房 まるしん」さんにお邪魔しました。
1987年(昭和62年)創業の老舗です、今では「まるしん」さんって言えば麻婆麺っていうほど人気が高いメニューとなっていますが、もともとは「つけめん」が看板メニューだったんです。
つけめんは2種類あって、醬油ベースにごま油と酢を入れた定番の「つけめん」と、胡麻とラー油を効かせた「つけめん・ごまだれ」があります。
ずっと定番の「つけめん」しか食べたことがなかったんですが、「ごまだれも美味しいので是非食べてみてください」というコメントをいただいたので、前回初めて「ごまだれ」食べてみたら、あら美味しい♪
遅すぎるのよ~
気が付くのが遅いのよ~もっと攻めなきゃ!
ラーメンブロガーでありながら比較的「安牌」※注1を注文しがちなため、食べたら意外と美味しいのに~っていうメニューを永遠に食べない恐れがあります。皆さんも勇気を振り絞って今まで食べたことがないメニューを注文してみましょう!新たな光が差し込むかもしれませんよ!キラ~ン
と言うことで、おそらく今後「ごまだれ」を軸に注文することになるでしょう。
※1:「安牌」とは、麻雀で使う用語で、安全牌のことです。捨ててもロンされる危険がない牌のことを指します。安全な選択肢や、無難な選択肢、など失敗したくない場面で使われます。
相変わらず、開店前から行列ができていました。
開店時間は11時なんですが、いつも10:45頃オープンします。
今回、少し雨が降っていたこともあり、10:40頃にオープンしてくれました。その後あっという間に店内満員!行列となっていました。
何気ないことかもしれませんが、待ってくれているお客様のことを思って早く開けてくれる心使いはありがたいですね~^^

メニューお値段変わりありません(9か月前と比較)
メニュー
- つけめん ¥850
- つけ・ごまだれ ¥880
- まるしんのらーめん ¥750
- 担々麺 ¥930
- マーボ麺 ¥950
- マーボ麺カレー風味 ¥950
- 汁なしマーボ麺 ¥950
- 汁なしマーボ麺カレー風味 ¥950
- みそらーめん ¥1000
- タンメン ¥950
- ワンタン麺 ¥950
つけめんは1玉~3玉まで5段階で選べます。
お客さんの7~8割は「マーボ麺」か「汁なしマーボ麺」を頼みます。

つけ・ごまだれ(1.5玉) ¥960

前回、1玉でしたが、美味しくてあっという間に平らげてしまったので、今回は1.5玉にしました。

濃厚な胡麻風味に少しだけ酸味も効いています。白ゴマもたっぷりと振りかけられています。
ベースは定番のつけめんである酸味の効いた醤油ベースのスープにゴマダレをかけたものです。
具材はもやし、メンマ、細切りのチャーシューがたっぷりと入っています。!底の方から細切りのチャーシューやメンマがゴロゴロと出てくるので天地ガエシで底に眠っている具材を表に出すか、もやしをかき分け無理やり引き出しながら食べるといいですよ♪
細麺ののど越しもよく具材、つけだれ、を絡めながら食べると至福~~~~
さすぎに1.5玉は満腹~~~~~やはり私の胃袋では1玉で十分かな^^;

マーボ麺カレー風味 ¥950

主人はノーマルとカレー風味どっちにするか迷った挙句、カレー風味にしました。
2年ほど前からメニューに登場した「マーボ麺カレー風味」
『月刊にいがた』さんの記事に合わせて山椒の代わりにカレー粉をかけた特別バージョンを提供したのがきっかけでメニューINしたようです。
運ばれてくるとカレーの風味がフワリと漂います。ピリッとした辛さがあり麻婆+カレーのスパイシーな感じがとても合っています。

トロミの強い麻婆餡の中から強引に麺を引っ張り出します。
中細の縮れ麺でトロミが強いため引き出しづらいですが、そこがまた麻婆麺の醍醐味とも言えます。
大盛りは+100円となっています。
ラーメン工房 まるしん marushin
電話:025-381-8649
住所:新潟市江南区早通5-1-2
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日
席数:35席
駐車場:有 35台(店舗裏に広い駐車場があります)
コメント