※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「中華そば 西巻流」東区へ移転決定!

新潟市西区・西蒲区

半年ぶりにお邪魔しました。

こちらのお店もせっかく軌道に乗ったと思ったら移転だそうです。^^;

「ラーカク家」⇒「たまる屋」⇒「満月」⇒「西巻流」とコロコロとラーメン家さんが入れ替わり、ようやく定着したかな~って思ってたのに~~~

移転先は東区はなみずきの「中華そば よしだ屋」跡地です。11月上旬にオープン予定だそうです。

おそらくこちらでいただくのは今回が最後となるので悔いが残らないように食べ収めしようと思います。

値上げするお店が多い中、1円たりとも値上げしていません。!

ありがたいですね。^^

吉田屋グループと共通でスタンプが貯められます。満月も同じグループだからいいのかな?

スタンプはスタッフまで。

煮干し醤油らーめん ¥750

ico_grade6_4.gif

このラーメンはオープン以来ですから1年半ぶりに食べました。

カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシの3種の煮干しを合わせて極限まで煮干しの旨みを抽出した極ニボ系のラーメンです。

スープを飲んでみると濃い目の醤油味にエグミの効いた煮干しが印象的です。煮干しペーストのようなものが乗っかっていますのでそれを混ぜるとさらにエグミが増します。!

「エグミ」って言うと苦くてあまりおいしくないイメージですが、通な人に言わせると秋刀魚サンマのはらわた(内臓部分)が美味いのよ~♪ってよく聞きます。

私も昔は内臓をキレイによけて食べていたんですが、今は内臓もキレイに食べるようになりました。ビールもそうですが、苦味って慣れると旨みに感じるんです♪

あえてエグミを出すことによって苦味を効かしたオトナな味になるんですね~♪

麺は細めの低加水麺。意外な組み合わせのようで案外合っています。

多少スープを吸ってほんのりと醤油色に染まっていい感じ♪

大盛は+100円となっています。

つけ麺 ¥850

ico_grade6_4.gif

魚介と酸味のバランスが絶妙!

トロミはなくサラッとしてるんですが、魚介は強めです。くどくなく魚介の旨みを感じます。

和風なお味で日本人なら誰でも好きな味ですよ。^^

ガッツリと効かした魚介は魚粉なのか粉っぽさも若干ありますがここまで煮干しを強く出しているのにほとんどエグミを感じません。ほのかな甘みも感じます。

つけ汁の中にはトロットロのコロチャーシューがゴロゴロ入っています。

麺はモチっとした食感とコシの強さを併せ持つ、つけ麺にピッタリな麺です。

大盛りは+100円となります。

東区に移転したらまたお邪魔したいと思います。^^

ここは今度どうなるんでしょうね?まさか「中華そば よしだ屋」とか?ありえますよね!

 

 

中華そば 西巻流

住所:新潟県新潟市西区亀貝84-1

TEL:025-211-8450

定休日:なし

営業時間:11:00~22:00(閉店時間はまだ未定)

駐車場:25台

コメント

  1. いつも楽しく拝読させて頂いております。
    「西巻流」が東区移転なんですね。それはありがたい事です。
    小生、いつかは訪れてみたいお店の一つでしたが、西区まではなかなか遠いので、いつも二の足を踏んでいました。
    今回、東区に移転となれば小生の家からも近いので非常に訪れやすくなります。本当に朗報です。
    ここの「煮干し醤油らーめん」を頂きたかったのです。
    ここは意外にも「吉田屋」の系列だったんですか?知りませんでした。
    それで、はなみずきの「吉田屋」に移転なんですかね?
    あそこも結構コロコロとお店が変わる場所ですよね。
    今回は、そこで定着して欲しいですね。
    今回も良い食レポありがとうございました。
    またつまらないコメント、どうかご容赦下さい。

    PS:ネーミング。西巻流が東区に移転に伴い、東巻流になる?
    そんな訳無いでしょう。・・・つまらないオチで、すみません。

    • らーめん侍さんへ
      11月上旬頃でしょうか移転しますね。良かったですねー近くなって^^是非食べてほしいです。ホント美味しいですから。さすがーって思いますよ。
      東区がもっと激戦区になってしまいますね^^:
      「西巻流」の後も楽しみです。この場所で色々試してる感じに思えてきました。頑張ってほしいです。
      ※さすがらーめん侍さん!「東巻流」でいいと思います。ナイスなオチ(*^^)v

  2. 西牧流 近々内野駅の近くに店を新築します。
    店 名:西巻流中華そば よつば園
    住 所:新潟市西区内野町471

    • ヨシボ~さんへ
      西巻流中華そば よつば園 の情報ありがとうございます^^
      おしまれつつ閉店しましたが内野駅前に新築されてるとはびっくりでうれしい情報ですね。
      とてもいい情報ですので記事にできたらいいなと思っています。
      ありがとうございました^^

  3. 西巻流中華そば よつば園の新築先を10/29朝確認したところ、基礎は出来ていました。開店まではもう少し日数がかかると思います。場所は内野駅駐輪場の真ん前ですが、車の場合は一方通行にて注意して下さい。

    • ヨシボ~さんへ
      情報ありがとうございます。このコメント見て行ってきました!
      はじめて内野駅行きました。夜だったので写真はとれませんでしたが基礎できてましたね。
      お店の前の道急に駅のロータリーに回り込むんですね^^;ちょっと初めてだとあせりますね。
      駅のロータリーに止めて見て来ました。確かにもう少し時間かかりそうですねー。
      今後に期待ですね^^

  4. 西巻流中華そば よつば園 11/6朝 進行状態を見に行ってきました。二階建てで屋根まで完成していましたが、外壁、内装はこれからです。意外と早く進んでいるので、年内に開店しそうかな?

    • ヨシボ~さんへ
      進行状況みてきたんですね^^
      2階建てなんですねー。ホントに早めにできたらいいですよね。
      惜しまれて閉店したので開店は相当混みそうですがずっと食べれるなんてうれしいですよね。
      西巻流は間違いないですからね。ブログにしなくても食べに行ってたお店です^^

タイトルとURLをコピーしました