【荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店】フードコートでワンランク上の味噌ラーメンがいただけます。

新潟市中央区
本ブログでは記事中に広告情報を含みます

「万代シルバーホテルビル」2Fにある「BANDAI FOOD HALL」に入っている「荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店」さんにお邪魔しました。

「万代フードホール」には他に「新潟まぜそば たねや」「農家の息子がつくる食堂 さんかくとまる」「ベリーベリースープ」「佐渡廻転寿司 弁慶」が入っています。

大きなフロアーになっており様々なテーブル席が用意されていますのでお気に入りのテーブル席にて食事ができます。

フードコートなので自由に複数店舗から食べてみたい商品をチョイスできる点がいいですね♪

前回より50円ほど値上がりしていました(1年前と比較)

「背脂にんにく味噌らーめん」が新たにメニューIN

「麻婆麺」「担々麺」が結局一度も食べることなくメニューから消えてしまいました。

個人的に「味噌バターコーンらーめん」のボタンがなくなったことがショックです。「味噌バターらーめん」¥970+「コーン」¥150という購入方法となりお値段もグンと上がってしまいました。

味噌ラーメンは大盛無料!

食券を渡すときに「大盛」か「並盛」を選択し店員さんに伝えます。

ちなみに並盛は150gと少なめですが、野菜の量が多いので少なさは感じません。

味噌野菜らーめん ¥1000

いつも「味噌バターコーンらーめん」頼むんですけど、今回は変えてみました。!

大盛無料なんですが、並通盛りでお願いしました。^^;

味噌野菜らーめん

もやし、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、キクラゲ、ネギなど野菜がたっぷりと乗ってヘルシーかつボリューム満点!

ちょっと見えなくなっちゃってますけど、コーンも入っています♪

あしらの味噌らーめんは4種類の味噌と20種類以上の食材を合わせた自家製ダレで作っているため様々な食材から出た旨味や出汁感が複雑に絡み合いなんともコク深い味わいなんです。

国産小麦を使った自家製麺はモチモチ食感で、のど越しも良く、スープにもよく絡む麺です。

大盛(200g)無料!特盛(300g)は麺大盛の食券1枚、特大(400g)は麺大盛の食券2枚となります。

辛味噌野菜らーめん ¥1000

ico_grade6_4.gif

主人はいつもこれです。

こっちも大盛無料ですが、並盛でお願いしました。

ボリュームがすごいんで並盛で十分なんです。

「特製」は+100円で味玉とチャーシュー2枚が追加されます。しまったー!そっちがよかったか?

スープは結構辛そうな色してるんですが、飲んでみるとそれほど辛くなくてピリ辛程度。

モチモチ麺には唐辛子が付着して程よい辛さで旨辛なんです♪

次は特製にしよう。(忘れてなかったらの話ですが・・・・・)

 

 

荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店

住所:新潟市中央区万代1-3-30 万代シルバーホテルビル2F

電話番号:025-384-8939

営業時間:11:00~20:00(L.O19:30)

定休日:なし

座席:150席(テーブル席)

Amazon|スマイルSALE 新生活 FINAL
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」は、3月28日(金)9時から4月1日(火)23時59分までの5日間開催します。「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、Amazonデバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料...

コメント

  1. へぇ~「あしら」が万代に・・・
    って、3年前に出来てたんですね (^▽^;)

    1000円って聞くと、ビビる小心者ですが
    場所柄・時代柄を考えると妥当な値段?
    大盛も無料ですし(笑)

    駐車場代が気に成りそうですけど
    ここら辺は遊ぶところが沢山あるので
    ソレほど負担には成らないのもメリットかも。

    • ペコさんへ
      もう何回かあげてますね^ ^
      もはや1000円は場所関係ない値段となってる様な…
      ただ
      場所的に駐車場ですよね、利用した駐車場は伊勢丹の所なんですが全日/30分 200円
      3000円以上購入で1時間無料(万代シティも含めて)  など条件がまだまだあります。
      でも長時間止めるとお得なのもありますね(^^)
      万代だと楽しめるのは色々あると思います。

タイトルとURLをコピーしました