上越市板倉区にある「春紀」さんにお邪魔しました。
お店は一見普通の民家っぽくて、初めて来る方は「春紀」って看板が出ているわけではないので不安になるかもしれません。
ですが、まぁまぁ広めな駐車場に自販機やベンチが置いてあることから、なんとな~く「ここはラーメン屋なんだな」と察知してください。
とりあえず勇気を振り絞って玄関を開けてみましょう。
しばらくぶりでしたが、以前から気になっていた「鳥居醤油らーめん」がどうしても食べたくて新潟市からやってきました。!(`0´)ノ
4年半ぶりでしたか!
まぁ遠いんでそんなに頻繁には来れないですよね。^^;
若干、営業時間が変わりました。11:30オープンから11:00オープンとなりました。
営業時間:11:00~13:30
定休日:日・月
お水はセルフサービスですが、店員さんが気を利かせて持ってきてくれました。
こんなところに看板がありました。
この看板「懐かしい」と思う人は春紀ニストと呼んでいいかと思います。
メインメニューは変わっていませんでした。数量限定のところが時々変わる感じでしょうか。
「鳥居しょうゆらーめん」ありました!今回はこれがお目当て♪
鳥居しょうゆらーめん ¥1000
ここの店主が選ぶ醤油は何かが違うはずだ!
そもそも鳥居醤油って何?
石川県七尾市にある「鳥居醤油店」で作られた醤油です。
明治41年に建設された土蔵作りの建物は国登録有形文化財にも指定された老舗醤油蔵元
木樽で作る天然仕込醤油はすべて能登産の材料を使い、手作業で時間をかけ丁寧に仕上げていきます。木樽で2年間熟成させて作るそんな醤油だから大量生産ができないため入手も困難なのだそうです。
能登半島地震により壊れてしまったお店を修復するためにクラウドファンディングにて多くの応援をもらい再び醤油の製造、販売ができるようになったようです。
実は、こちらの店主もクラウドファンディングに参加支援した一人なんです。
そんな鳥居醤油を使ったラーメンが↓こちら
とても希少な醤油ということがわかりました。
そんな鳥居醬油で作るスープは、醤油が前面に出るイメージではなく、出汁と一体になり、酸味、甘味、コク、旨味が見事に合わさっていました。
無化調でここまで旨みを出せるんだ~って驚きです!
たまり醬油も美味しいですが、鳥居醬油のラーメンを食べてみて「こんな醤油もあるんだ!」っていう新たな発見が出来て嬉しいです。^^
中太の麺とスープが良く絡みスープの旨さを引き立てます。
大盛りは+150円となっています。
たまりじょうゆらーめん ¥1000
春紀に来たらこれは外せません。!
プーちゃん♪の「醤油ラーメンランキング2023上半期」で堂々の1位に輝いた絶品醤油ラーメンなのです。!
お値段が上がり、チャーシューが2枚から1枚へと減ってしまいましたが、味は間違いなし。!
岐阜の関ヶ原たまり醤油
宮内庁ご用達の本格こだわり醤油で、長期醸造による濃厚美味な味わいが、広く食通の間で好評を得ています。
この醤油の美味さを見事に表現してくれたのが春紀の「たまりじょうゆらーめん」なんですね。
モチモチな麺が醤油スープに絡んでたまりませ~~ん
チャーシューは厚みがあるのに程よく柔らかく絶品♪「肉増し」1枚120円なので、2~3枚付けちゃってください。
絶対後悔しません!キッパリ
今回は2種類の醤油ラーメンを食べましたが、醤油のコクが前面に出た「たまり醬油」と、出汁との調和が見事な「鳥居醤油」、どちらも甲乙つけがたい素晴らしい醤油ラーメンでした。
春紀
住所:新潟県上越市板倉区田井213-1
営業時間:11:00~13:30
(スープがなくなり次第終了)
定休日:日曜、月曜
駐車場:有(21台)
コメント
鳥居しょうゆらーめんって何?
って思ってたら、紹介ありがとうございます (^O^)/
てっきり「とりいかずよし」先生の
「トイレット博士」に感化されたラーメンかと。
そんなワケ無いですもんね (;^ω^ ゞ
ペコさんへ
鳥居醤油出汁によく合って美味しいです♪
この醤油を選ぶってすごいですよね。
トイレット博士…
ペコさんへホント色々知ってますねー!
あとで調べてみますね(笑)