小千谷 【らーめんヒグマ 小千谷本店】正油らーめん600円ってマジですか! 原材料費の高騰が続いている昨今、ラーメンの価格はうなぎ上りに上昇するばかり、5年前600円台だったラーメンの価格は、今では1000円の壁を超えるまでに達しています。「食品」だけに限らず、「電気」「ガス」「水道」「ガソリン」などあらゆるものの... 2025.05.12 ~星4.0小千谷
オープン 【牡蠣と昆布のらー麺専門店 MANNISH(マニッシュ)イオン新潟青山店】イオン新潟青山店2Fフードコートに新店オープン! 4/30 「牡蠣と昆布のらー麺専門店 MANNISH(マニッシュ)イオン新潟青山店」オープン!場所は「イオン新潟青山店」(青ジャス)2Fフードコート内MANNISH(マニッシュ)グループは東京を中心に展開しており、「塩生姜らー麺専門店 MA... 2025.05.03 ~星3.5オープン新潟市西区・西蒲区
新潟市江南区・北区 【ラーメン屋 モン吉】美味しいラーメンとは何か?その答えがここにあります。 新潟市江南区の横越にある「ラーメン屋 モン吉」さんにお邪魔しました。私が常々言っている「高くてウマいは当たり前!安くてウマいラーメンを作ってこそ腕の見せ所!」まさにこれに当てはまるお店がここ!高級食材に頼ることなく美味しいラーメンを作ること... 2025.04.14 ~星4.0新潟市江南区・北区
燕市 【らーめん みずさわ 吉田店】唯一無二の味!燕ホワイトを食す 燕市の吉田エリアにある長岡生姜醬油の老舗「らーめん みずさわ 吉田店」さんにお邪魔しました。ご存じの方も多いかと思いますが、こちらのお店、長岡生姜醬油ラーメンのお店として知られています。看板にも長岡の文字と花火が描かれています。なんですが!... 2025.02.12 ~星3.5燕市
新潟市西区・西蒲区 【ちゃーしゅうや武蔵 アピタ西店】塩らーめんってあったっけ? 2/7気象庁より新潟市に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。顕著な大雪?初めて聞く気象情報ですよね?新潟市は2月までほぼ雪がない状態でしたが、2/7新潟市中央区では3時間に26cm、さらに観測史上1位となる6時間で44cmの降雪... 2025.02.09 ~星3.5新潟市西区・西蒲区
新潟市中央区 【ラーメン めんくま】塩チャーシューのすすめ え!?何?いつもこんなに並んでたっけ?3連休中ということもあってか、開店10分ほど前に着いたらすでに10人以上の行列!店内は広いので全然受け入れ可能ですが、駐車場が満車なんですよ~、回転が速いので、それほど待たずに駐車場には入れますが、問題... 2024.10.03 ~星4.0新潟市中央区
新潟市南区・秋葉区 【自家製ラーメン 五十八】秋葉区で朝ラーができます。レベル高め! 新潟市秋葉区の古津駅前(旧新津市)にある「八幡ラーメン」で息子さんが実家を間借りして「自家製ラーメン 五十八」として朝営業。朝6:30~9:30で朝ラーがいただけます。自家製ラーメン五十八公式X恐らくですが、11時からは「八幡ラーメン」にス... 2024.08.09 ~星4.0新潟市南区・秋葉区
その他下越 【隠れ家麺屋 長太】塩チャーシュー編 新潟県胎内市塩沢にある「隠れ家麺屋 長太」さんにお邪魔しました。胎内市塩沢の国道7号から少し山間に入った、まさに隠れ家的なお店。昨年の暮れに初めてお邪魔したんですが、絶品味噌に感動!もっと早く来るべきお店だったと非常に悔いたほど素晴らしい味... 2024.06.16 ~星4.5その他下越
新潟市南区・秋葉区 【Noodle いたば】こだわり抜いた食材を使った絶品ラーメン 5/25 「Noodle いたば」 オープン!場所は新潟市秋葉区車場の「ウオエイ おぎかわ店」向かいのコスモヴィレッジ内近くには「岡ちゃん」「ラーチャン家」「麺食房わたなべ」などラーメン店がひしめく激戦区になってきましたね~!すでにオープン... 2024.06.11 ~星3.5オープン新潟市南区・秋葉区
新潟市東区 【ぼん蔵】(ぼんぞう)冬季限定の「辛みそ」今年もやってたので食べてみた 新潟市東区にある「ぼん蔵」さんにお邪魔しました。およそ1年ぶりとなります。前回はラーチャンなど新メニューを追加してリニューアルしたんですが、その一方で我が家イチオシの「しょうゆ」がメニューから消えてしまうと言う悲しい出来事もありました。その... 2024.03.13 ~星4.0新潟市東区