下越

新潟市中央区

【ラーメンまっくうしゃ 笹口店】この辛さがクセになる!「ばくだん味噌」

毎年2月に発表される総務省の家計調査「ラーメン消費額」で山形市が3年連続の1位となり、新潟市はまたしても2位に終ってしまいました。しかも今回は、1位「山形市」¥22389だったのに対して、2位の新潟市は¥16292と水をあけられてしまいまし...
新潟市中央区

【煮干し中華 八 堀之内店】最新式の券売機導入!QRコード決済OK♪

新潟市中央区堀之内南にある「煮干し中華 八 堀之内店」さんにお邪魔しました。朝7:30から朝ラーがいただけるありがた~いお店です。^^およそ10か月ぶりとなります。月曜定休だったのが定休日なしになってました。その間に券売機が最新式のタッチパ...
燕市

【らーめん みずさわ 吉田店】唯一無二の味!燕ホワイトを食す

燕市の吉田エリアにある長岡生姜醬油の老舗「らーめん みずさわ 吉田店」さんにお邪魔しました。ご存じの方も多いかと思いますが、こちらのお店、長岡生姜醬油ラーメンのお店として知られています。看板にも長岡の文字と花火が描かれています。なんですが!...
新潟市西区・西蒲区

【ちゃーしゅうや武蔵 アピタ西店】塩らーめんってあったっけ?

2/7気象庁より新潟市に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。顕著な大雪?初めて聞く気象情報ですよね?新潟市は2月までほぼ雪がない状態でしたが、2/7新潟市中央区では3時間に26cm、さらに観測史上1位となる6時間で44cmの降雪...
新潟市中央区

【中華そば 石黒】煮干し系ならやはりここ!さらに進化した「中華そば」

新潟市中央区弁天通にある「中華そば 石黒」さんにお邪魔しました。2019年にこちらへ移転してきて早5年経ちました。煮干しをガッツリと効かせた青森由来の「煮干しラーメン」をいち早く新潟市に取り入れ話題にもなりました。「ニボニボ系」や「激ニボ」...
新潟市中央区

【大江戸 県庁前店】醤油ラーメンで2度楽しむ!大江戸に来たら是非やってみたい!

新潟市中央区出来島にある「大江戸 県庁前店」さんにお邪魔しました。秋田の人気ラーメン店『大江戸』の味を受け継ぐのれん分けのお店です。以前、中央区の東大畑通にも「大江戸 本店」があったんですが2021年の7月におしまれつつ閉店しています。1年...
新潟市東区

【サッポロラーメン 稲よし】白味噌の優しい味わいにホッコリ

新潟市東区で50年以上も営業している老舗ラーメン店「サッポロラーメン 稲よし」さんにお邪魔しました。今現在は両親の跡を継いだ娘さんが、二代目店主としてお店の味を守り続けています。今のお店に移転する前に一度お邪魔したことがあるんですが、記事が...
新潟市東区

【くるまやラーメン 新潟河渡店】スタミナラーメンでスタミナつけちゃおう!

全国にチェーン展開している「くるまやラーメン」ですが、新潟県には直営店、FC店含め9店舗展開しています。店舗によってオリジナルメニューやサービスの違いがあったり、コード決済などキャッシュレスでのお会計ができるお店があったりします。5年半ぶり...
新潟市西区・西蒲区

【中国料理 剛龍飯店】凄腕店主が作る本格中華がマジうま!

以前、新潟市の駅南にあった「広来飯店」で料理長を務めていた経歴を持つ店主。「広来飯店」さんは学校町のお店には行ったことありますが、駅南の方は未訪問でした。西区坂井東に店を出してかれこれ10年になろうとしています。こちらの敷地は何店舗か店舗が...
新潟市西区・西蒲区

新潟市【らーめん 源次郎】「けにじろう」の小盛り版「けにこ」がちょうどいい量♪

新潟市西区新通にある「らーめん 源次郎」さんにお邪魔しました。西区寺尾台から移転してきて2年以上経ちました。人気も定着してきたようで、開店前から行列ができる人気ぶりです。この日も開店10分ほど前に着いたらすでに10人ほど並びができていました...