オープン 「らぁめん しょうがの海」生姜醬油の聖地、長岡で生姜醤油とブラックラーメンで勝負! 9/18 長岡市小曽根町に「らぁめん しょうがの海」がオープンしました。!場所は、長岡川崎インターおりてすぐ、長岡商業高校近く「ラーメン大喜」の跡地です。このお店をプロデュースしたのは「ラーメンおこじょ」や「中華SOBA鬼にぼ」を手掛けたカ... 2023.09.21 ~星4.0オープン長岡市
長岡市 「にぼし中華 廣はし」長岡で人気の煮干しラーメン 長岡市大島本町にある「にぼし中華 廣はし」さんにお邪魔しました。2016年にオープンして今年で7年になります。行こう行こうと思いつつ、なかなか行けずに今回初めてお邪魔しました。大量の煮干しと豚骨を炊き上げた「濃厚煮干しそば」が看板メニューで... 2023.09.06 ~星4.0長岡市
三条市 「御食事処 華園」町中華屋さんでいただく本場インドカリーが本格的過ぎた! 三条市興野にある「御食事処 華園」さんにお邪魔しました。広東系の中華料理や、本場のインドカリーが名物となっている町中華屋さんです。^^お店は創業40年ほどになるそうで、以前はご姉妹で切り盛りされていましたが、今現在は義理の息子さんに変わり営... 2023.09.01 ~星3.5三条市
三条市 「飯麺処 ほむら」7時から朝ラー&塩ラーメンのラーチャンがいただけます。 昨年の1月にオープンして早1年経った「飯麺処 ほむら」さんにお邪魔しました。以前、新潟市のピア万代内にあった「宗次」で店長をされていた方のようです。こちらの場所は「ラーメンショップ」「武神」「織蔵」「らーめん たかみち 三条出張所」とコロコ... 2023.06.17 ~星3.5三条市
魚沼 「長岡生姜醤油らぁめん 壱八商店」(いっぱち商店)南魚沼にオープンした生姜醤油のお店がガチ旨だった! 昨年の12月にオープンした「長岡生姜醤油らぁめん 壱八商店」(いっぱち商店)さんにお邪魔しました。魚沼の方に新しい生姜醤油のお店がオープンしたと人づてに聞いていましたが、いかんせん遠いのでなかなか行くタイミングがなく、この度ようやくお邪魔で... 2023.06.14 魚沼
オープン 「らーめんの土佐屋 三条店」三条に魚沼の名店土佐屋がオープンしました。! 5/20 「らーめんの土佐屋 三条店」オープン!場所は三条市興野の「りとるたうん」内。「175°deno担担麺 燕三条店」の跡地です。土佐屋は魚沼市の堀之内に本店があり生姜醤油に背脂を入れた背脂生姜醤油が人気のお店です。長岡の宮内にも支店が... 2023.05.30 ~星3.5オープン三条市
その他中越 「メンドコロ スガ井」美味しさを追求したワンランク上のラーチャン 新潟県南蒲原郡田上町にある「メンドコロ スガ井」さんにお邪魔しました。田上町って「中越」に分類されるんですね。知ってた?場所は国道403号沿い、田上駅から徒歩10分ほどの場所。2019年8月にオープン。セメント系の煮干しラーメンなどを提供し... 2023.05.08 ~星4.0その他中越
三条市 「八木茶屋」塩を使わない塩ラーメンってどゆこと?温泉の源泉で作る奇跡の塩ラーメン! 三条市下田地区の八木ヶ鼻を望む絶景スポットにある創業80年を超える老舗食堂「八木茶屋」さんにお邪魔しました。近くを流れる五十嵐川の水の色がホント綺麗で思わず「おぉ!」っと叫ぶほどでした。店から見える高さ200メートルの岩壁が八木ヶ鼻!壮大で... 2023.04.03 ~星3.5三条市
長岡市 「麺や 雨龍(うりゅう)」「かかし」から「雨龍」へとリニューアルして更に進化! 長岡市の曙にある「麺や 雨龍」(うりゅう)さんにお邪魔しました。こちらのお店「鶏蕎麦かかし」から今年の1月にリニューアルして「麺や 雨龍」へと店名を変え、メニューや内容も更に進化させたと言うからどんなふうに変わったのか気になる~5年ほど前に... 2023.03.06 ~星4.0長岡市
長岡市 「安福亭 神田店」長岡に根付く燕背脂元祖系のラーメン 長岡に燕背脂元祖系のお店があると聞き、いつか食べてみたいと思っていたお店なんです。「安福亭 神田店」安福亭さんは長岡に2店舗あり、長岡市柏町にある本店と、こちら神田店です。本店は昭和47年に、神田店は昭和55年にそれぞれ創業した老舗ラーメン... 2023.02.17 ~星3.5長岡市