~星4.0

新潟市中央区

【荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店】フードコートでワンランク上の味噌ラーメンがいただけます。

「万代シルバーホテルビル」2Fにある「BANDAI FOOD HALL」に入っている「荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店」さんにお邪魔しました。「万代フードホール」には他に「新潟まぜそば たねや」「農家の息子がつくる食堂 さんかくとまる」...
新潟市西区・西蒲区

【ラーメン こまどり】でラーメンを食べてからの移転した【ジェラテリア・レガーロ】でジェラートを食べちゃうドライブツアー♪

今回は新潟市西蒲区の「ラーメン こまどり」さんでラーメンを食べてから、店舗を移転した「ジェラテリア・レガーロ」さんでジェラートを食べちゃうドライブツアー行ってみようと思います!(`0´)ノ ラーメン こまどりまずは「ラーメン こまどり」さん...
新潟市西区・西蒲区

【中華そば 西巻流】煮干しがすごい!真の職人が魅せる凄技!

昨年の2月に心機一転して内野にオープンした「中華そば 西巻流」以前、西区亀貝で営業しておりましたが、突然東区へ移転、移転後3か月ほどで閉店するというドタバタ劇があってからの心機一転ですよ。オープンから1年ほど経ちましたが、あれから何か変わっ...
オープン

【らーめんみずさわ 新潟東店】長岡生姜醤油の名店が新潟市内に初進出!

3/10 「らーめんみずさわ 新潟東店」グランドオープン!場所は新潟市東区向陽、「阿部小児科医院」の斜め向かい、「とんかつ どれ味」の跡地です。長岡市城岡にある「らーめんみずさわ」は創業1986(昭和61)年と40年近い歴史のある老舗で、創...
新潟市江南区・北区

【麺や 大舎厘】(だいしゃりん)魚介の香りが引き立つ旨辛な一杯「辛つけ麺」

豪雪地帯として知られる新潟県ですが、新潟市内は佐渡に守られているおかげで、あまり雪が積もらないんです。先日の大寒波で新潟市内も雪が降りましたが、こんな感じです。江南区は新潟市内の中では比較的雪が多い地域ですが、それでもこんなもんです。佐渡あ...
新潟市中央区

【ラーメン亭 孔明(こうめい)】新潟市内トップレベルの美味しさ「つけめん」

10年に一度という強烈な大寒波到来ということですが、新潟市内はほとんど雪が降りませんでした。気象庁、あるいはニュースの気象情報で度々見かける「10年に一度」という言葉、多くないですか?気のせいかもしれませんが、毎年聞いているような気がします...
三条市

【笹舟(ささふね)須頃店】ラーメンとは本来こうあるべき!醤油ラーメンのお手本とも言うべきラーメン

2月だというのに三条市でこの程度の積雪です。道路にはほぼ雪はありません。これからまだまだ大雪になる可能性もありますので油断はできませんが、できたらこのくらいで済んでもらうと助かります。^^;さて、今回は三条市の「笹舟」さんにお邪魔しました。...
新潟市中央区

【ラーメンまっくうしゃ 笹口店】この辛さがクセになる!「ばくだん味噌」

毎年2月に発表される総務省の家計調査「ラーメン消費額」で山形市が3年連続の1位となり、新潟市はまたしても2位に終ってしまいました。しかも今回は、1位「山形市」¥22389だったのに対して、2位の新潟市は¥16292と水をあけられてしまいまし...
新潟市中央区

【煮干し中華 八 堀之内店】最新式の券売機導入!QRコード決済OK♪

新潟市中央区堀之内南にある「煮干し中華 八 堀之内店」さんにお邪魔しました。朝7:30から朝ラーがいただけるありがた~いお店です。^^およそ10か月ぶりとなります。月曜定休だったのが定休日なしになってました。その間に券売機が最新式のタッチパ...
三条市

【麺処 清水 三条店】究極の中毒性とジャンク性を持ったスタ満系!

三条市上保内にある「麺処清水 三条店」さんにお邪魔しました。ここ最近、ハマっているのが「麺処清水 三条店」限定で出されている「スタミナ生姜そば」で、究極の中毒性とジャンク性を持ち合わせた「スタ満ソバ」を彷彿させるルックスなんです。今回は「ス...