新潟市中央区 【ラーチャン家 女池本店】「煮干し中華そば」「昔ながらの中華そば」「平打ち煮干し中華そば」3種類の中華そば、何が違う? 新潟市中央区女池にある「ラーチャン家 女池本店」さんにお邪魔しました。ラーチャン家はフランチャイズ展開しており、今現在「バスセンター店」「古町店」「大形店」「新発田店」「新津店」などがあります。前回、紹介した「背脂にんにくブタメン」は限定麺... 2025.03.28 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店】フードコートでワンランク上の味噌ラーメンがいただけます。 「万代シルバーホテルビル」2Fにある「BANDAI FOOD HALL」に入っている「荒川らーめん魂 あしら 万代シティ店」さんにお邪魔しました。「万代フードホール」には他に「新潟まぜそば たねや」「農家の息子がつくる食堂 さんかくとまる」... 2025.03.26 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【三宝亭製麺】三宝が本気出して生姜醤油作ると、こうなります。 三宝グループ新業態のお店「三宝亭製麺」は「らーめん研究所」と言うことで、新商品の開発や美味しいラーメンの研究にも力を入れているんです。今回は期間限定の研究麺からメインメニューへと昇格を果たした「生姜醬油らーめん」と新たな限定麺「シビ辛味噌ら... 2025.03.11 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【にいがたラーメン ひよこ】早い、安い、ウマい!3拍子揃った老舗ラーメン店 1976年(昭和51年)創業以来、新潟市民に愛され続けている老舗ラーメン店。駅前という場所柄、学生さんや県外客などの利用も多いそうです。ラーメン+焼肉丼やヒレカツ丼などのランチセットや、ボリューム満点の定食などが700円とリーズナブルな価格... 2025.02.27 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【ラーメン亭 孔明(こうめい)】新潟市内トップレベルの美味しさ「つけめん」 10年に一度という強烈な大寒波到来ということですが、新潟市内はほとんど雪が降りませんでした。気象庁、あるいはニュースの気象情報で度々見かける「10年に一度」という言葉、多くないですか?気のせいかもしれませんが、毎年聞いているような気がします... 2025.02.25 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【ラーメンまっくうしゃ 笹口店】この辛さがクセになる!「ばくだん味噌」 毎年2月に発表される総務省の家計調査「ラーメン消費額」で山形市が3年連続の1位となり、新潟市はまたしても2位に終ってしまいました。しかも今回は、1位「山形市」¥22389だったのに対して、2位の新潟市は¥16292と水をあけられてしまいまし... 2025.02.17 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【煮干し中華 八 堀之内店】最新式の券売機導入!QRコード決済OK♪ 新潟市中央区堀之内南にある「煮干し中華 八 堀之内店」さんにお邪魔しました。朝7:30から朝ラーがいただけるありがた~いお店です。^^およそ10か月ぶりとなります。月曜定休だったのが定休日なしになってました。その間に券売機が最新式のタッチパ... 2025.02.14 ~星4.0新潟市中央区
新潟市中央区 【中華そば 石黒】煮干し系ならやはりここ!さらに進化した「中華そば」 新潟市中央区弁天通にある「中華そば 石黒」さんにお邪魔しました。2019年にこちらへ移転してきて早5年経ちました。煮干しをガッツリと効かせた青森由来の「煮干しラーメン」をいち早く新潟市に取り入れ話題にもなりました。「ニボニボ系」や「激ニボ」... 2025.02.08 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【大江戸 県庁前店】醤油ラーメンで2度楽しむ!大江戸に来たら是非やってみたい! 新潟市中央区出来島にある「大江戸 県庁前店」さんにお邪魔しました。秋田の人気ラーメン店『大江戸』の味を受け継ぐのれん分けのお店です。以前、中央区の東大畑通にも「大江戸 本店」があったんですが2021年の7月におしまれつつ閉店しています。1年... 2025.02.01 ~星3.5新潟市中央区
新潟市中央区 【元祖新潟濃厚味噌 東横 愛宕店】システム変更でセルフサービス式へ 昨年、新たな「東横」として再出発した「元祖新潟濃厚味噌 東横 愛宕店」ですが、若干システムを変更されたようです。セルフサービスへ変更昨年の5月にお邪魔した時と変わってセルフサービスになっていました、券売機で食券を購入すると、店員さんに食券を... 2025.01.16 ~星3.5新潟市中央区