燕市 「麺’s 冨志」(ふうし)地元愛に満ち溢れた燕背脂ラーメンのお店 燕市(旧吉田町)にある「麺’s 冨志」(ふうし)さんにお邪魔しました。燕市を走る国道116号から少し入ったところで、近くに「レストラン 三宝 吉田店」や「鬼にぼ 吉田店」があります。店舗横と裏に広い駐車場があり20台ほど止められます。店内は... 2023.10.11 ~星3.5燕市
燕市 「分水 中華亭」背脂ラーメンの老舗で食べた中華そばに魅せられる 燕市分水にある「中華亭」さんにお邪魔しました。三条にも「中華亭」がありますが、支店と言うわけではないので「三条 中華亭」「分水 中華亭」と間違わないように地名を入れて区別させていただきます。もともと「中華亭」は分水のこちらが元祖で、ここで修... 2023.08.10 ~星3.5燕市
燕市 「まつや食堂」背脂の聖地、燕市の食堂がスゴイ! 昭和40年創業の老舗食堂「まつや食堂」さんにお邪魔しました。2年ぶりとなります。燕市の食堂は地域柄「燕背油ラーメン」を出すお店が多いんです。「福来亭」「杭州飯店」などの燕背油元祖系のラーメンに似た感じですが各店舗により個性があり燕市の食堂巡... 2023.08.02 ~星3.5燕市
燕市 「杭州飯店」背脂チャッチャの元祖!全国からラーメンマニアが集まる名店 開店20分ほど前に着いたらすでに行列が出来はじめ、開店5分前には30人を超える行列となっていました。ちなみに今日は平日です。平日ですが開店前から大行列!。。。スゴ過ぎです!定休日は基本月曜日ですが、月に1~2回月曜日と火曜日の連休があります... 2023.06.27 ~星3.5燕市
燕市 「さとう食堂」燕の食堂でいただく中華そば 燕市にある「さとう食堂」さんにお邪魔しました。開店11時30分の15分ほど前に着くとまだ「準備中」の看板が出ていましたので車の中でオープンを待っていると、常連さんと思われる方が何の躊躇もなく入っていきました。え?いいの?じゃ私達も入っちゃえ... 2023.03.30 ~星3.5燕市
燕市 「らーめん みずさわ 吉田店」燕市でいただく長岡生姜醤油らーめん 背脂ラーメンの聖地、燕市に根付く長岡生姜醬油の老舗「らーめん みずさわ 吉田店」にお邪魔しました。3年ぶりとなります。先日、3/1に「らーめん みずさわ 燕三条店」がオープンしたそうです。場所は燕市井土巻、元「満月」だった場所です。そちらも... 2023.03.12 ~星3.5燕市
燕市 「花岡食堂」創業50年以上の老舗食堂で中華そばとかつ丼を食べて来ました。 燕市にある老舗食堂「花岡食堂」さんにお邪魔しました。昭和43年に創業以来、地域の方から愛され続けてきた大衆食堂です。外観は懐かしさを感じるいかにもな風貌、店内も昭和レトロな雰囲気を醸し出しています。駐車場は店の前に6~7台といったところでし... 2023.02.12 ~星3.5燕市
燕市 「こみやま食堂」朝5時半から朝ラーできる創業50年の老舗食堂 今回は燕市の新印青果西部卸売市場(現在、「新印食品(株)吉田営業所」となっています)の敷地内にある「こみやま食堂」さんにお邪魔しました。昭和48年創業以来、市場で働く人たちや近隣で働くトラック運転手、一般のお客様など多くの人達から愛されてき... 2023.01.29 ~星3.5燕市
燕市 「福来亭 白山町店」燕背脂ラーメンの発祥と言われる「福来亭」の名を引き継ぐ元祖背脂ラーメン 燕背脂らーめんの歴史は古く、1934年(昭和7年)に福来亭の前身となる屋台から始まったとされています。創業者の徐昌星氏はその後店を構えたのが「福来亭」(今現在は閉店しています)で、2号店としてオープンさせたのがあの有名な「杭州飯店」なのです... 2022.12.15 ~星4.0燕市
燕市 「KUBOLABO」厳選された食材で作る絶品ラーメン 9か月ぶりにお邪魔しました。今回はどうしてもKUBOLABOのラーメンが食べてみたいと言っていた娘を引き連れ3人でお邪魔させていただきました。定休日や、急なお休みなど公式ツイッターでチェックしてください。「KUBOLABO」公式ツイッター「... 2022.11.19 ~星4.0燕市